女医でタレントの西川史子さんが離婚されたとのこと。
人に媚びず、竹を割ったような性格が好きだったし、私と同じ2010年に入籍したのが印象に残っていたので、離婚されたと聞いてショック。。
高ビーキャラが売りだったけど、彼女が時折見せる表情や涙に彼女の人間らしさを感じたし、それまでの人生で沢山の努力を重ね、様々な感情を経験している人なんだと感じる部分があったから、辛辣な発言の中にも共感することも多かった。
TVの報道は見ていないのでネットの文字上のニュースを読んで感じたことだけど、決して相手のことを悪くは言わず、自分を顧みたコメントに徹しているところも潔いな・・・と。
男女の仲のことは、二人にしか分からない。
他人のことは、自分が知る由もない。
離婚だのなんだという芸能ニュースを見聞きするたびに、つくづくそう思う。
だから、離婚の真相も何が真実かなんて、他人には絶対分からない。
順調に何事も上手くいっているように見えて、実は裏で血のにじむ様な努力していたり、努力しても上手くいっていなかったり。
はたまた、この二人は遅かれ早かれ別れると言われていても、実はとても上手くいっていたり。
話しが少し反れるけど、個人的には
「 この夫婦、そのうち絶対別れるなー。 」
とか、
「 転勤で地方飛ばされてカワイソー。 」
とか、
「 ●●は夫に浮気されて苦労するはず! 」
とか、勝手な否定妄想をされていた方がすごく楽です。
敢えてマイナス感情で思われたいとは思わないけど、自分を背伸びして見せる必要がないし、否定的に思われているうちは嫉妬だのなんだの、直接的な害が自分には無いから。
だからこそ自分は、どんなに自分の反りの合わない人だったり、世間から批判されるような人でも、
「 あの人は絶対幸せなハズ。 」
と、相手に深入りしないまま漠然と(根拠を持たずに)想像してる方が、妬みや羨みと無縁でいられて精神的に穏やかでいられます。
なんだかまとまりの全くない内容になってしまいましたが・・・
要は、他人への無関心こそ最強の幸せ要素だと思うわけで。
自分は自分の人生に集中した生き方をしていきたいものです。