九州某所に転勤が決まってからというもの・・・



都会暮らしに慣れきっている、というか、都市部(&その近郊)にしか住んだことのない私は、いろんな人からいろんなことを脅されてますガーン



まあ、自分の育った場所は湘南某所で、必ずしも「都会」とは言えない場所なんだけど、それでも全国平均よりは都会だろうということでパー



その後も東京都下、それも銀座や六本木が自転車移動圏内の場所での一人暮らし歴が長かった私の体は、結婚して港区を離れてしまったというだけでも、若干の不便さを感じたものですダッシュ


それが今度は九州・・・



住めば都になるのは分かっているから、嫌だという気持はないんだけど、一番ネックになっているのが「車社会」という点。


免許を取ってから12年間、一度たりとも運転をしたことのない私。

「 車を使う機会なんてないから、車を持つだけムダ。維持費が高すぎる。 」

と思っていました。



夫の車は完全なる趣味の一つだから、自分が運転しないことで不便を感じたことも一度もナシ。

運転免許証もかーなーりー前に紛失したまま、放置していました。(←オイオイ汗



けど。

けど。

けど。



九州では車を運転しないと、生きていけないと。。。



想像できないーーーーーーガクリ



車が運転できないと、QOL(生活の質)が維持出来ない、どういう意味なんでしょうか。。。



今日も引っ越し業者の営業マンに、「 カルチャーショックがすごいと思いますよ 」と脅された~G





いちおー、マニュアルで免許は取ってあるのですが、完全なるお飾り状態。

ダイジョブかな、私。。。