月曜日は茶道のお稽古。


今年に入って始めたばかりの超初心者ですが、本日 先生から許状の申請をしましょうとのお言葉を頂きました。


茶道は10年学んでいたとしても、人に「 茶道をしている 」と言えるものではなく、一生をかけて学んでいく嗜みということを身を以って解ってきたところだったので、先生の言葉にびっくり。


まだまだ私は許状を申請するほど経験を積んでいないので、まだ尚早に思うとお返事したところ・・・



茶道の許状は、免許や資格のように「 ○○を完全に出来る様になった証明 」として交付されるものではなく、「 ○○というお点前まで、行っても良い 」という家元からの許可



なのだという説明を頂きました。


なるほどーーーひらめき電球



しかも、許状の申請から許可が下りるまでは半年近い期間が掛かるため、今のうちに申請した方が良いとのこと。

・・・というわけで、何段階もあるうちの初歩の初歩段階の許状ではありますが、申請することになりました



さー、ますます頑張らないと


ベビ待ちはのんびりだけど、今のうちに着付けも茶道もある程度しっかり身につけて、一生の嗜みの楚を築きたいと思います音譜