今日は3月31日。
思い起こせば10年前、大学を卒業して就職するために、新幹線に乗って大阪に向かった日。
そして、入寮した社員寮の庭に咲く桜が満開で、とても晴れ晴れした気持ちだったことを良く覚えています。
しかし。。。
入社前日ということで、新入社員は全員TOEICを受けさせられた日でもあり…
高校も大学も、勉強の苦労を一切せずに入学(付属校でした)してしまった私は見事に撃沈したのも、今となってはいい思い出かな
あ、けど、海外営業に社内転職する際の猛勉強で、その後TOEICのスコアは300点以上上げました
あれから10年。
早かったけど、いろいろあったなぁ。
航空業界を担当することになり、日本全国飛び回っていたし、その後の海外営業では世界中を飛び回らせてもらったし。
いろんな出会いもいっぱい経験して、本当に楽しかった
その頃はつらいことも沢山あったはずなのに、思い出になると全部美化されているフシギ。
そして1年前は、ダンナさんが東北大震災の被災現場に派遣されることが急きょ決まり、あわただしく準備に勤しんでたなぁ。
自ら手を挙げて現地へと派遣されて行った夫の姿を見て、ああ、この人と結婚して本当に良かったと思ったことも、よく覚えています。
日記帳を読み返すと、3月31日というのは示し合わせたかのように記憶深い出来事が沢山あったわけで、今年は平穏に過ごせていることが、ちょっと不思議なくらい。。。
今日は残念ながら荒れ模様のお天気だけど、気持ちは晴れた空のように清々しく、新しい春を迎えたいと思います。