今日もファイナンシャル・プランナーの方に、自宅までわざわざ


お越し頂いて、いろいろと保険の説明をしてもらいました。



ダンナさんの生命保険の検討を始めて早1か月以上。


いろいろなところに相談して、今まだ迷い中です野口さん



積立タイプの終身保険で、月々いくらの保険料・・・というのは


決定しているのだけど、「どこの保険会社の、どんなプランで」


となると、本当に沢山種類がありすぎて選べないびつくり byaimo



まぁでも、いろいろな人から話を聴けば聴くほど有効情報を


入手できるので、焦らずじっくり検討したいと思いますパー


勉強にもなるしねひらめき電球




そんでもってダンナさんの保険に合わせ、自分自身の保険も


加入しようかと検討しています。


旦那さんは、


「 judasに万が一のことがあっても、僕は困らないから

 入らなくていいよー 」


とのことですが・・・


私の独身時代の貯金で、USD建てのもの(海外勤務時代の)が


何百万円分も昨今の円高で寝たきり状態のため、


USDベースの利率の良い生命保険に

一括払い or 前払いで加入


するのがベストだという結論に至りました。


急激な円安になるとは思えないから、直近で円に変える予定ないし、


そもそも手を付けたくないお金だし。


USドル建て保険なら利率もいいし、それで保険も付いてくると


考えれば、ものすごく有効活用ラブラブ



保険の検討が楽しくなってきたわどらえもん


この勢いで、ファイナンシャルプランナーの資格でも


とっちゃおうかしらんぷっ