相変わらず、妊娠の兆候も全くないのですが。。。


ダンナさんと時たま、赤ちゃんが授かったら・・・

という、妄想ハナシをします。



ダンナさんは男の子が欲しいみたいなので、架空のベビーちゃんは男の子にひひ



結婚した当初は、

 「 今授かったら、生まれるときのダンナさんの年齢は31歳だねー 」

ということで、胎内にいるときの胎名は山本五十六よろしく


 「 ○○(←苗字)三十一(ミソイチ)だ! 」


という話をしていたけど


1年が経過して、


 「 ○○三十二(ミソジ)になるねぇ 」


となり、


ミソイチは安っぽい味噌汁みたいな名前だから、

それよりは、ミソジの方が、なんとなく響きが良くて

まあいいかって思ってたけど、


最近は、


 「 もう、○○三十三(ミソゾウ)だね・・・ 」


と変化を遂げてきました。。。


でもって、もしあと一年授からなかったら、


 「 ○○三十四(ミソシ)だよ~ 」




なんか・・・味噌汁崩れっぽくて、微妙すぎる。。。ガーンガーンガーン




ダンナさん的には、三十六(ミソロク)とか三十八(ミソハチ)

とかも、響き的にはアリらしいですが。



そんなに待つのは、ヤダよーーーーびつくり byaimo




そんなこんなで、夫婦の会話の中での架空のベイビーちゃんは


 「 ミソが早くきてくれないかな・・・ 」

 「 ミソが生まれたら・・・ 」

 「 ミソはきっと・・・ 」


てな感じで、ミソミソ呼ばれてます。。。



ミソゾウくん、早く会いに来てちょーだいドキドキドキドキドキドキ