朝食はいつも、ダンナさんの要望につき

ネギ&梅納豆ごはん、豆腐のお味噌汁、目玉焼き、お新香、フルーツ という純和食スタイルが定番なのですが。


今朝は納豆を切らしてしまったので、

ペンネのカルボナーラを作りましたナイフとフォーク


作ったと言っても、ソースはレトルトガーン

ベーコンを切って入れたのと、

余っていたゴルゴンゾーラチーズを加えて混ぜ混ぜ。

最後にコショウを多めに振りかけるだけという・・・


 完全手抜き系汗



けど、ダンナさんは



 朝からこんなに手の込んだお料理で

 嬉しいなあ(´▽`)



と、とってもご機嫌アップアップアップ


起きる時間は2人ほぼ一緒で、いつも朝食の準備に

15分~20分くらいしか掛けていないから

そんなに手間を掛けていないのは歴然なんだけど。。。


ゴルゴンゾーラチーズという響きがどうも

手を掛けたっぽい錯覚を起こさせる

ダンナさんのツボだったみたいですDASH!


申し訳なさ程度に2種類盛り合わせたフルーツも

(普段は1種類)

豪華に感じたっぽい。



それで。



 ランチも、職場で食べるより

 家で食べた方がいいなぁ(≡^∇^≡)



とお昼前に電話がかかってきて、

家で一緒にランチを食べることになったという・・・



 愛すべき、単純すぎるダンナさんドキドキドキドキドキドキ



でした。




まあ


大好物がキャベツの千切り&ピエトロドレッシング


で、どんなに手の込んだお料理よりも


キャベツに喜びを示すダンナさんなので


私が楽をしたいと思うときほど


ダンナさんの満足度が上がるという・・・パンダ アウ-アウ-




夫婦円満の秘訣はやっぱり


あれこれ工夫をして


自分が「 こんなに頑張っているんだから! 」と


自己満足に陥りがちな奉仕活動よりも


ここというツボを ピンポイントで押さえること


が重要なのだと思う、今日この頃ですパー