昨日はダンナさんと、新潟に行ってきました車



ダンナさんは早朝 病棟に顔を出した後、


新潟まで片道300キロ超の旅。。。


幸い、心配していた高速での渋滞には巻き込まれなかったけど、


到着まで4時間かかりましたDASH!



途中の高速SAで、旅仲間のオエライ先生方4名(ダンナの趣味仲間ですが、全員50代)と合流パー


ランチは天ぷらと、新潟名物の" へぎ蕎麦 "。



ベビ待ちシュフログ。-天ぷら

ベビ待ちシュフログ。-へぎ蕎麦


へぎ蕎麦にはつなぎで海藻が練りこまれていて、


のどごしツルツル 歯ざわりシコシコ とっても美味しいラブラブ


盛り付けも芸術的合格



そのあと、新潟に暮らす趣味仲間のご自宅に御招きいただきましたひらめき電球



ダンナの趣味は音響関係なんだけど・・・


自宅の広いお庭に離れが建っていて、その離れまるごと一棟 趣味専用の音響ルームでしたえっ




  バブリーーーー!!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ




そこで、各々が持ち寄った自作の音響機器を披露しあい、


クラシックやジャズの名盤を聴きながら品評し合うという・・・


私にはなんともハイソすぎる集い。。。ガーン


ダンナの目の毒だと心配したけど・・・ 


みんな少年みたいに目をキラキラ輝かせていて、


すごくいい表情だったから、ま、いっか音譜




夕食は新潟港でとれた新鮮な日本海の海の幸のお寿司を頂きながら


今後の旦那のキャリアの相談なんかにも乗ってもらい、


普段 ダンナの仕事のことは分からないことだらけの私も


いろいろ勉強させてもらいましたメモ メモメモ...





そして結局、新潟を出発したのは夜9時過ぎ。


自宅に着いたのは、夜中の1時過ぎ。。。


さすがにダンナさんも私も疲弊しまくりで、


バタンキューでしたパンダ



でも、楽しかった~アップ



ベビ待ちシュフログ。-新潟の空



新潟のそら