ベビ待ちのために通うクリニック選びの条件は、


① 自宅からの通いやすさ

② 不妊専門外来のあるクリニック


でした。


①に関しては、最初から本格的に治療をしていくことを想定すると、必然的に毎日通う必要も出てくるから。


それでもって妊娠の可能性を考えた場合、腹部に力が入る自転車やシートベルトを締めなくてはならない車に乗りたくなかったので、徒歩もしくは電車で通える場所にある病院を探しました。


②については、産婦人科は数あれど、不妊治療専門のクリニックじゃないと、治療を対外受精などまでステップアップさせることになった場合に、転院しなければならない状況もあるからです。



ウィメンズパークという日本最大級の女性クチコミサイト:

http://women.benesse.ne.jp/

に登録・利用して、その2つに街頭するクリニックを調べてみたところ、電車で2つほど先の駅に、条件に合うクリニックがあることが判明。

掲示板上での評判もなかなか良かったので、クリニックデビューはそちらに決定しました。




ちなみに、不妊治療を手掛ける病院の中には


不妊治療のみに特化し、妊娠が判明したら、

即座に他のクリニックに転院してもらうクリニック


不妊治療のみならず、

妊娠後の検診・出産・育児ケアに至るまで

幅広く手掛けているクリニック


とがあります。


前者は当然、患者さんが皆 ベビ待ち目的なのは明白なので、同士の中で気おくれ感こ苛まれることなく通うことができます。

でも、妊娠が判ったら、即ハイ サヨウナラ。

それじゃぁ、万が一流産した場合、なんとなく戻りづらそう。。。


一方後者は、妊婦さんやかわいい赤ちゃんを連れているママたちに交じって、診察を待つことになります。
それを苦痛や焦りに感じる方も少なくないと思うけど、念願叶って妊娠出来た際には、そのまま診てもらえるのは安心。




私の場合は、妊婦さんや子沢山の方から


 妊娠菌を分けて貰いたかった


ので、後者のクリニックにしましたパー