わたし劇場の作られ方
みなさん、毎日をどう過ごされてますか?
関東地区では、今週末の自粛要請が出て、今度は食品がスーパーから無くなる事件が起きてますね。
地方に住んでいるわたし達も、明日は我が身!
しかし、トイレットペーパーのときのように、不安や焦りからの行動はしたくないよね。
数秘術という人生の地図を手に入れ“わたしらしく生きる”すべを知ることは、即ち“わたし術”を手に入れるようなものなんです。
しょぼくれた人生から“わたし術”を手に入れたら、泣いたり笑ったりの変わらない毎日が意味ある日々に変わった、数秘&カラー(R)上級トレーナー、潜在数秘術(R)認定講師 ミロク(369)のゆうこです。
こーゆーのも、こーゆー時こそ
人の考え方や価値観、ルールがおもむろに現れるなーって思うよね。
人はそれぞれ個性があって、みんな違う!
というのは、一々あえて言うまでもなく、きっとココロのことに興味がない人も既に知っていることだよね。
個性で言えば、わたしは数秘術を通して個性の違いを伝えているけれど、
その個性って、当然持っている数字によって違ってくるよね。
それが“わたし劇場”の元となるよ!
考え方や捉え方がルールになり、価値観が作られる。
それじゃ、どんな風に考え方や捉え方がルールや価値観となっていくのだろう・・・・・!
ここでわたしの3という性質で例えてみよう。
3の性質のニュートラルなキーワードの中に
楽しい・明るい・無邪気・・・・、、、、がある。
*
*
*
小さいゆうこは、楽しく明るく無邪気に遊んでいました。
すると誰かが、
ゆうこはいつも明るくていいねー♪
周りまで楽しくなるよ♪
と言いました。
小さいゆうこは、
えっ、あたし皆を楽しくさせているの?
それじゃーもっともっと、皆を楽しませたい
喜ばせたい♪ キャッホー
と無邪気に思いました。
その時、
明るくて楽しい→喜んでもらえる。褒めてもらえる。
という定義出来上がります。
ってことは・・・・・
暗い、楽しくない→喜んでもらえない。褒めてもらえない。
も同時にセットで出来上がるのだ。
つぅーことはね、
明るい、楽しい→マル
暗い、つまらない→バツ
というルールが自分の中で自然に作られちゃうってわけよね。
明るくないといけない
↕
明るいのが好き(良い)・暗いのは嫌い(悪い)
楽しくないといけない
↕
楽しいのが好き(良い)・楽しくないとのは嫌い(ダメ)・笑っていないといけない
などなど、、
好きや嫌い、良し悪しなどの価値観が生まれるのよね。
その持ってしまった価値観によって、
人は目の前の事実(事象)に対して、
好き嫌い、良し悪し、正解・不正解という解釈をしていくのだ。
同じ物事を見て聞いても、解釈が違えば受け取り方が違い、言動も違う。
だけど、それはどれもその人にとっての
真実であり正解なんだよね。
*
*
*
こんな風にチグハグな人の集まりで成り立っているのが、この社会なんだから面白いね。
そしてこのチグハグは、人対人だけでなく
自分の中にも混在しているんだから、
そりゃ、自分ってものが分かっているようで
分からなかったりするのも、納得なのです。
色んな人格が混在している“わたし”の中の、
どんな時に、どんな事で反応して、どの性質が今強く出ているのか!
そーゆーのを観察してみると、分からない自分を知るってことが出来るよ。
ほんで、周りの人のアレやコレも、ジーーっと観察してみると
この人の正義はここなんだな!
と、数字を知らなくても 知ることができる。
数字知っていると、もっと手っ取り早いけどね( *´艸`)
アドバイザー認定講座 3月29日
【どなたでも購入可】
初級動画セミナー購入→★ 潜在数秘術リーディングカード購入→★
リクエスト開講いたします。
詳細、お申込みなどはこちらからお気軽にお問合せください。
■ (随時リクエスト募集) ■
■ セッションメニュー■
数秘術セッションメニューはこちら→☆
@各セッションや講座の詳細はこちらメニュー やHP まで。
各セッションのお申込・お問合せはこちら
*********
潜在数秘術(R)認定講師
数秘&カラー(R)上級トレーナー
レイキマスター
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
金沢駅から車で2~3分、徒歩10分ほどの
友達の家に遊びに来たような自宅サロンです。
こころの翼 ゆうこ