この先どうなる、オカン!
この記事は、認知症になったオカンの
備忘録として記すので
興味のない方はスルーしてください。
先週、弟が休みをもらい
市役所に出向き色んな手続きをしに行ったのだが。
壊死して片足切断した件で障害者手帳をもらうのに
医師の診断書をお願いしてあったのに
二週間ほどかかると言われ、間に合わなかった。
診断書ってそんな掛かるの???
よく、分からん。www
で、それ以外件で
要介護4のオカンが入れる特養を決めるのに
年金受給額と弟がいくらか負担出来る金額とがあう
施設は少なく当初2つの施設を紹介された。
でも、そこは山奥だったりで
気が進まなかったのよね。
そういった事もあって、世帯を分ける手続きをすることで
年金受給額が少ないため
段階1、ないしは2をもらえるという事が分かった。
段階が低くなればなるほど、入所金額が
かなり変わるの!
そうなると、選べる施設が増えるんだよね。
で、弟と甥っ子くんと3人で土曜日に
ソーシャルワーカーさんに相談しに行ったの。
家の近くの施設を調べてもらったら
そこは、ユニット型といって新しい?タイプで
個室のみになっていて
ユニット型の個室は 金額が高い・・・。
なるべく市内でも山手に行かない場所を
いくつか紹介してもらったけど、
どこも、ユニット型個室タイプで
金額はそう変わらなかった。
ん、、、、
やっぱ山奥じゃないとダメなんかな?
と、思っていたら
なんと、うちの近くにある施設は
ユニット型と従来型多床室と個室があったのね。
ユニット型にこだわってもいないし
従来型で十分なんだよ。
で、階ごとに金額も少し違っていて
何階だろうが、認知症になったオカンじたい
どこに居るかも、よく分かっていないんだから
そんなの気にしない。
ほんで、そこは多床室と個室の変更が
途中でもきくんだそうで。(空き状況次第だけれど)
ほんで、特養の施設の入所待ちに
ショートステイを利用することが出来るというのだ。
ショートステイは、30日間
介護保険を使えて31日ある時の1日だけ
全額負担という形になるという。
全額負担金なども含めても
段階1をもらうと 年金で賄える金額で
多少何かがあっても負担金は少なくてすみそう。
但し、特養の入所者ではないため
同じ施設にいても、病院の送迎は家族がしなければならない
など、多少の負担もあるけれど
それでも、空きが出るまで何度も転院するより
遥かにマシで、、、。
ただ、そのショートステイの空きがあるか
休み明けに確認してくれるとのことで
次はその空き待ちとなる。
ほんで、その返事が来たら
一度この施設の見学をして問題なさそうなら
申込み手続きをしてくる。
という流れなんだけれど。
でもね。
今いる病院はあと40日ほどしか居れないんだよね。
その間にショートステイという形でも
入れるといいんだけれど
もし、、ショートステイでさえ間に合わなかったら
また、どこかに転院しなければならなくて。
これ、疲れるの。
ましてや認知症のオカン!
環境が少しでも変わるともの凄く敏感になっていて
不安がったり、不安による恐れから暴言吐くように
なるんだよね。
ほんで、最大の問題が
段階1で入所出来る条件があって
それは多床室に限る。
なんだわ。
だけど、またしてもオカン・・・・
多床室に入れるか?問題が今起きていて![]()
![]()
![]()
これは、また別記事に記そうと思う。
アドバイザー認定講座 (どなたでも受講可能) 5月13日
■ 数秘術講座 ■(随時リクエスト募集)
*リクエスト開講しております。
講座のリクエストは希望日に余裕を持ってお申し込み下さい*
(上記の日程以外もお気軽にご相談ください。)
詳しくはメールにてお気軽にご連絡ください![]()
■ 各種メニュー ■
数秘術セッションメニューはこちら→☆
@各セッションや講座の詳細はこちらメニュー やHP まで。
各セッションのお申込・お問合せはこちら
*********
潜在数秘術
認定講師
数秘&カラー上級トレーナー
レイキマスター
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
金沢駅から車で2~3分、徒歩10分ほどの
友達の家に遊びに来たような自宅サロンです。
こころの翼
ゆうこ
