求めるものの先 | 数秘とカラーでわたしを楽(かな)でる。~ すうひ語だより~

求めるものの先

人は何かに対して最終的に求めるものは

頭で求めるものなのか

心で求めるものなのか

 

どちらが無くても、本当には満足出来ないんだけれど。

 

 

どもども、ミロク(369)のゆうこです。

 

 

 

例えばわたし、あるサービスに対して

 

Aはスパっとサッパリしていて無駄がなく、けどちょっと寂しい・・・

Bは心を尽くしてくれたと感じて心地よく・・・

Cはなんか淡々として逆に冷たさも感じたりだとか・・・・

 

なんて、ABCそれぞれに感じたんだよね。

 

 

そんな事を、旦那くんに話していたら

始まりましたっ!

 

旦那持論。(旦那くんは以前ホテルのサービスマンでした。)

 

 

サービスってのは、

ビジネスサービスと心を尽くすサービスがあって

仕事だからと割り切ってするサービスと

本当に好きが転じて心からサービスする人が居て

 

どっちもサービスやけど、タイプが違うだけで

オレはビジネスサービスやったよ!

 

 

なるほどね。

うん、分かるよーーー。

 

 

わたしは何かにつけ、その人の言動や考えを数秘で、

数字のエネルギーで捉えてしまう、数秘バカ。笑

 

あっ、知ってるよね。ケケケニヒヒ

 

 

なぜわたしが、こんな事を感じて言ったのか!

 

間違いなく、それはS(ソウル:魂(ハート)の望み)6の影響だろう。

フムフム真顔

 

 

人との繋がりを感じたい

人とココロを通わせたい

 

 

こう聞くと、メンドウくっさーーいタイプだよねっ。チーン

時折、自分でもメンドウくっせーーーよ、アンタっっ!!

って思う時あるけれどねw

 

 

 

心を持って接してくれたBのサービスに嬉し喜びを覚え、

Aの無駄のなさにはまーまーまぁーーー、

(6は無駄がない事も意外と好き。)

CはLP(ライフパス:思考や判断基準)3にとっても近寄りがたくまして冷めて映るところが苦手あせる

 

 

 

それに対し旦那くんが求めるものはS4の

今、何をすることが最善?

この場をどう回していけばよいか。

 

など、着実に確実に!を大切にする。

 

 

こうやって、同じ偶数でも数字が違うと

ハートで求めることが全く違う。

 

求めることが違うから観る世界も 違ったりする。

 

 

なるほどなぁ~!

と、自分とは違う数字を持つ人はいつも研究材料。口笛

 

 

ほんでね。

うち夫婦は2人ともライフパス3同士だから

結局のところ、最後までココロや丁寧さを求め続ける・・・

ってメンドウくさくて、飽きちゃって、、、

 

 

旦那くんが ビジネスサービスだってのは

ちょっぴり分かるんだなぁ。

 

 

あっ、わたし?

 

わたしは、何となくココロの行き来を感じる(6)ことが出来たら

さらに3が暴走MAXになっちゃうぜ♡

 

 

 

 

 

同じ ものを観ても求めるものが違うと、

好きや嫌い、良し悪しと感じ思っちゃうけれど

ホントはそんなものはなく

みんなそれぞれなんだよなぁ。

 

 

募集中の講座/イベント
メモ数秘&カラー・ベーシックコース 3月11日(日) 締切日:二日前 

 

潜在数秘術(R)認定講座の募集
本

 

数秘術講座 ■(随時リクエスト募集

【土日】 講座可能日(随時更新)

【平日】お問合せ下さい。


*リクエスト開講もしております。
講座のリクエストは希望日に余裕を持ってお申し込み下さい*

(上記の日程以外もお気軽にご相談ください。)

ラブレター詳しくはメールにてお気軽にご連絡くださいラブレター

講座のお申込・お問合せはこちら

 

各種メニュー

数秘術セッションメニューはこちら

各セッションや講座の詳細はこちらメニュー HP まで。 

各セッションのお申込・お問合せはこちら
*********
潜在数秘術レジスタードトレードマーク認定講師
数秘&カラー上級トレーナー
レイキマスター
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○ 


金沢駅から車で2~3分、徒歩10分ほどの
友達の家に遊びに来たようなおうちサロンです。

      こころの翼 wing.left*ゆうこwing.right*

HP