デトックス
先週末の毒出し(デトックス)dayにつづき
今週はハーブテントにインし
翌日(昨日)は月一メンテの鍼灸に行ってまいりましたよ♪
ハーブテントでは、ハーブの効能と同時に
自己を見つめる作業にともなる。
そこでの気付きは、後に綴るとして。。。
-----
わたしね、この2、3ヶ月でおよよっっっ!!!
って感じていたことがあって
その感じだしたものの正体は“ホットフラッシュ”だとわかった!ゲゲゲゲ![]()
まぁね、たしかに もうそんなお年頃![]()
いわゆる、更年期障害の一つ。
更年期にはとうーに、入っているけれど
障害となるものは 特にこれまで感じたことがなく・・・
でも、とうとう更年期障害だわねww
と感じるようになってきましたーーーーー(泣)
ホットフラッシュは上半身が突然に
カーーーっ熱くなってきて汗ばんだり
ひどい人は汗だくになるらしい。
わたしは、汗がジンワリと出てくるんだけれど
その時の上半身はかなりあついのよ!!
鍼灸センセイにその事を告げて 相談していると
クレイ風呂のあと、大量の汗が頭から吹き出てきた理由が分かる。
東洋医学である、陰陽五行でみると
肝の気は上と上昇するのね。
肝のココロは怒り
キーーー
っってなると
顔や頭がカッカカッカ熱くなるよね?
心身のストレス、疲労を蓄積することによって
この肝の気が上昇し、手足の先や下半身にまで
血流がまわらず、冷えとなる。
(イラっとしていたわけではないけれど、気が付かない疲労があったんやろなぁw)
この現象と同じで、ホットフラッシュも
気が上へしかまわらないために上半身が熱くなり
そして、下半身が冷え、エネルギーが滞るために
更に全身へと気をまわすことが出来ず
悪循環となる。
*因みに、血は気(エネルギー)の流れによって循環するので
気の渋滞がおこると、血のめぐりが悪くなりつまりは
血流の悪さということになるのだ。
食べものやアロマでも女性ホルモン(アストロゲン)に似た
精油があるので(例えばクラリーセージだとか)
自己メンテしながら、
これらと、上手に付き合っていくために
下半身を冷やさないようにする。
これも今ここの自分を極めていくことなんだよね。
■ 数秘術講座 ■(随時リクエスト募集)
★上記2つの講座の違い ★
【土日】 講座可能日:(随時更新)
【平日】お問合せ下さい。
*基本は、リクエスト開講しております。
講座のリクエストは希望日に余裕を持ってお申し込み下さい*
(上記の日程以外もお気軽にご相談ください。)
詳しくはメールにてお気軽にご連絡ください![]()
■ 各種メニュー ■
数秘術セッションメニューはこちら→☆
@各セッションや講座の詳細はこちらメニュー やHP まで。
各セッションのお申込・お問合せはこちら
*********
潜在数秘術
ファシリテーター
数秘&カラー上級トレーナー
レイキマスター
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
金沢駅から車で2~3分、徒歩10分ほどの
友達の家に遊びに来たようなおうちサロンです。
こころの翼
ゆうこ

