勤勉に勝る才能(2 | 数秘とカラーでわたしを楽(かな)でる。~ すうひ語だより~

勤勉に勝る才能(2

前回の続きです



普通でありたいビックリマーク

普通になりたい!!


(アレ?どこかで聞いたセリフ・・・

 エニアグラム・タイプ4の言葉あせる

 おそらくMさんはタイプ4だと思われます。アハ)




なぜ普通って言葉が出るの?



周りの空気を壊すから

私の発言(感覚)が変わっているのか

変な顔されるから・・・・


そう言うMさん




よーーーーく分かります!

私もそのタイプですからっっシラー




何を隠そう Mさんは

表現数以外全て3でしたえっ



どれだけ 個性と言うものを大切に持っているのだーーーるん♪




3は自分を楽しむakn

もっと言えば この“生”(人生)の喜怒哀楽と言う

感情すらも素晴らしい“生”の証だと思うほど



三位一体やクリエイティブ


新しい何かを生み出すことが得意で

それが楽しくてならないのも3の特性!!



Mさんは


そうそう♪それがとても楽しいのるん



そうやって 楽しんでいるのに

その感性や個性を抑えようとしている訳は


周囲に受け入れられないから・・・・


でもね、、

その個性豊かさって どれだけ学校で勉強しても

学びきれるものではないし

そもそも学ぶものでもないしね!!



その個性はその人が持つ特別で

当たり前の個性



よくよくお話している

自分本人がそれを実は受け入れていない所が

よーく 見えてきたのです



自分が受け入れないその素晴らしい豊かな個性を

他者が受け入れることって難しいよね・・・



そんなお話をしました



楽しいことが好きってみんなだけど


特に3を持つ人は 楽しむ事を既に知っているし

どうでも無いような物事も


面白おかしく さらに一つも二つも上乗せして

最大級に出来る


それが3の創造性なのだと思います^^




それに自分では気が付いていないかも

しれないけど


既にそのクリエイティブで楽しい3のエネルギーは

とっても発揮されているのですがね~( ̄m ̄*





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..





      色で分かる ココロとカラダ 


    色は内なるココロとカラダの声を代弁してくれます。

    気になる色・好きな色・嫌いな色は

    まさにあなた自身のココロとカラダの声



    ココロとカラダの声を彩るカラーセラピー(オーラソーマレジスタードトレードマーク)や
    気功の一種である(レイキヒーリングやクォンタム・タッチレジスタードトレードマーク)

    エネルギー療法で本来のご自分を取り戻しませんか?


    本当のココロの気持ち

    本来のカラダに戻るための



     Pure_Healing おうちサロン

     ココカラ星プラクティショナー ゆうこです。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..

     

   


     こころの翼

       

     お問い合わせ

     cuore☆mbn.nifty.com

     (☆を@に変えてね♪)






    こころの翼  ~ココロとカラダのHealing Room~   こころの翼  ~ココロと

カラダのHealing Room~