本当に寄り添えるのは自分だけ
みなさま こんばんは^^
冬だからあたり前ですが
今日も寒かったです
連休からの4日間
こちらは雪マーク 吹雪となりそうです
さてさて、
今録画して欠かさず観ている
韓国ドラマのワンシーンの中でのこと。
主人公の女の子がずっと
大好きな彼とご飯をしているときに
食べては吐き また食べては吐き・・・
の繰り返しで
翌日倒れてしまったんです。
その時 漢方医の教授が
その彼に言った言葉
『吐くということはココロに言えないことがあるからだ!
その想いが食べるということをし 吐く
治すにはその原因を取り除かないと治らないよ』
彼は彼女がココロにムリしている要因を知っています。
二人とも愛あるがゆえに
また苦しんでいるんです・・・。
とまぁ、
内容はともかくとして
どうにもならない想いと
それでも好きだという想いが交差し
苦しんでいることを本当は知っているけれど
それを視えないようにココロの底に沈ませようとしているんです。
そんなココロをカラダが
ちゃんと視て!!
その苦しみを解放して~!!!!
と 訴えているんですよね。。。
本当のココロの気持ちを視ずにいると
カラダは気付いて欲しいと
自らを持って教えてくれます。
一番大切に出来るのは自分だけ
そんなカラダはいつも寄り添い
見守ってくれているんですよね~。
だからこそ
自分のココロに自分自身が寄り添って
あげたいものです。。。
私はそんなココロとカラダに寄り添うお手伝いを
させていただいております