愛と情熱の間
昨日はオーラソーマ仲間との
第三回勉強会でした。
色はレッド
レッドの日とあってか
私の選んだボトルの1・2本目がレッドでした。
B84
B55
この二つのボトルは4年前
オーラソーマを学び始めたころ
よく選んだボトルでした。
今またなぜ???
先日選んだボトルはグリーン系だったので
ほぼ補色です!
そして3・4本目のボトルも下層がグリーン系だったので
やはり意味がありますね。
レッドはこの物質世界で”生きる”ということを
象徴している色だと思います。
生きる為のエネルギー
生きているからこそ起こる感情もまた
レッドのエネルギーが作用していると
勉強会でシェアしてました。
レッドにあるキーワードで使われる
情熱というのもまさにレッドの熱いエネルギーから
くるものですが
この情熱というキーワードがあっても
愛というキーワードはレッドにはなく
ピンクのキーワードで出てくるということに気が付きました。
愛というものは
生きている中で起こる感情・情熱から起こる
次の段階であるんだろうな
と改めて感じました。


