ブルーを深める
今日はオーラソーマの色を深める勉強会をしてきました♪
去年までお世話になったカラーのお店の
新・旧(元)スタッフ5名の集まり
今回は 色の始まりである
ブルー のテーマ
ブルーのテーマをより分かりやすく
資料にしてくれた ひとみん 有難うねっ![]()
ブルーは 始まりの癖に(笑)
本と深くてね^^;
幾度となく 内側に取り入れる作業をしても
深すぎて 完璧に自分のものにするには
きっと もっともっと 感じみないと
本当にはつかめないんだろうな~。。。
ブルーは 男性性の象徴でもあり
女性性の象徴でもあるがゆえ
「・・・・」ってなるんだろうね。アハ
それに、、
爽やかな そよ風が吹くような 色でもあり
気分がブルーだわ![]()
って 使うように ちょっと落ち気味の時にも使う言葉
二極の面を持つ色
強さと優しさが備わっている
アレレ、、前回の記事のような言葉
今日みんなが選んだ4本のボトルのうち
一人は 今日の為に選んだん!?
てなくらい ブルーばっかだった。笑
実際に選ばれたボトルを通して
ブルーをみていくと
とっても 分かりやすかった^^
色のキーワード(メッセージ)って
どうしても 自分の中で偏ってしまったり
捉え方も 凝り固まるところがあるから
色んな人とシェアすることで
見解の枠も広がっていくところが
とても勉強になりますね~![]()
こうやって シェアしあえる仲間がいるってことも
とっても恵まれている![]()
久しぶりに みんなに私が選んだボトルをシェアしてもらって
また泣いちゃったけど![]()
そこを視たい わたしと
まだ視たくない わたし
気付いている わたしと
気付いていない振りをしたい わたし
そんな自分を垣間見ました(>▽<)![]()
そしてそして、、
ブルーのテーマの一つでもある
コミュニケーション
先ずは自分とのコミュニケーションだね!
って話になって
内側の声
しっかり聴いてますか?
ちゃんと聴こえてますか?


