色んなタイプ
今日もいきなり本題に入ります。
そしてまた意味不明になりそうですが![]()
いつも笑顔で優しく、世話好きで
何でも理解してくれているように見える人
嬉しいですよね *^^*
でも、そんな人が陰で自分や他人の悪口言っていたり
さらには物凄い批判をしていたり
それが本音やったん![]()
と 理解者と思っていただけに
ショックも大きいですよね![]()
![]()
いつも明るく元気で笑みを絶やさない人
一緒にいると楽しいですね (^^♪
でも そんな悩み事なんてなさそうな人が
実は とっても影に何かを抱えている人多がいんです。
せめて外側のエネルギーだけでも
明るくしよう~と思っているのでしょうか・・・。
それとも誰にも言えないんでしょうか・・・。
私的には 切なくもキュン
と抱きしめたくなります。
これとは逆に
いつもとっても悩み事があって辛そうに見える人
見ていて こっちまで辛くなりそうですね。
でも あまりに自分ってかわいそうでしょ?
ってアピールされると・・・
こっちも困りますね![]()
さらには
いつも何かにつけ 腹を立て不満を言っている人
こっちまでイラ
っと伝染しちゃいますね![]()
パターンは上記以外にもあると思いますが
私の周りで起きていること
信じてたのに、、実はこうだったんだよ~![]()
っていう 周囲の人の声があったんです。
こんな経験はきっとみなさんもあると思います。
どのパターンの人も
どこか 本音を言えない
んでしょうね。
言える環境にない!
言える人がいない!
自分からは素直に言えないんだけど
相手には察して欲しい!
心配してほしい
気に掛けてほしい
という気持ちの現れから
過度に表現する!
どのパターンもその人の中にある
何かがそうさせているわけです・・・。
なので
そうした方も
そうされた方も
どちらが どう悪いとかという問題ではなく
対象者に対する感情は自己投影の現れで
その対象にされた方はその人に何かを伝える役割として
その出来事から自分自身にも何かを気付かせてもらう役割のあった人として
きっとそこには深い意味合いがあるのだと、、
そう感じます。
まぁ素直にそう感じ取るまでには
時間が掛かることもありますがね^^;
そんな日々の出来事が
人生にとっての学びだと
今日も実感した日となりました。
いつも表現力が足りない記事を読んでくれて
有難うございます![]()
