少しずつ役立てマス | 数秘とカラーでわたしを楽(かな)でる。~ すうひ語だより~

少しずつ役立てマス

はぁぁあダウン


と、のっけから ため息ですがあせる


こんばんは。。。

また記事が途中で消えちゃいましたショック!



気持ちを新たに・・・ーー;



昨日は以前 坐骨神経痛になった友人が

ヒーリングを受けに来てくれました。



その時は まだ良く全てが解っていなかったのですが・・・




昨日は一通り全身にエネルギーを調整し流した後

膝小僧くんにも手を当てました!



また冷えをスゴク感じて

両手で左の小僧を挟んで流しました。



足 冷えてたね~シラー



解った? 手を当てられて冷えてるのに気が付いた!

特に左が冷えてるな~って思ってたら

両手を当てられたから 気が付いたんやっぁ!!!

って思ってた。得意げ





これはヒーリングをしてる人なら分かるよね^^?



でもね、また冷えてるってことは

坐骨神経痛に なりかねん!!


なんて 否定は出来ないよね。



理由は今の私には解らないけど

以前 ヒーリング中足がピクピク 脚気のように動き出し

挙句 坐骨神経痛になり


その後 足の冷えが相当凄かった、、、


といういきさつがあったの!



その時はまだ解剖生理学も学んでいなくて

ただ その時に必要だと思う箇所、 事、 をしたんだよね。



後に そういうことをもっと知りたくなって

超初級編を受けることになったのだけど


坐骨神経痛は ココロの問題を抱えている人がなりやすい

と クォンタムの講座で チラリと聞いたのだけど



足の冷えが 血液やリンパの流れを悪くし

血流が悪いことで それぞれの機能に影響を与え


それが元で 神経痛になる!!!!


ということは 今までの三日間の講座で理解出来ましたひらめき電球



まぁ 医療従事者並みの内容ではないし

まだまだ 入り口だから 


Why??


は解らないけどねべーっだ!あせる



でもこういう風に繋がりがあると言うことを知っているだけでも

今までより全然やりがいも感じるんだよねドキドキ



それにクライアントさんに 予測出来ることも

伝えることが出来るから。。。




ちょうど 勉強後のことだったので


Oh~~!!


これはーーーーーひらめき電球ひらめき電球


って なりましたっ。*・ω・*




こうやって 身近に感じられることや

何かに置き換えられると


勉強が楽しくはかどるわぁぁ~勉強




それから さらに嬉しいことも宝石赤


すごくS字型に曲がっていた背骨も

何度も何度も施術をすることで


歪みがかなりなくなりました。


一回の骨盤矯正でちゃんと矯正されてるけど

日常生活でも気をつけないとスグ戻っちゃうんだよね・・・



歪みの原因にもなる日頃の癖も

少しずつ 気をつけているようで


日々のさり気ない努力が 大きな結果へとも

繋がっています口紅





ヒーリングは魔法じゃないからねクリィミーステッキー


自然治癒力を高め

自らも少し気をつけること!!!


カラダが楽になれば 

ココロも軽やかになっていきますよねラブラブ






また長くなっちゃいましたあせる


今日も有難う~desu合格



LOVE.




ペタしてね