能登一周 | 数秘とカラーでわたしを楽(かな)でる。~ すうひ語だより~

能登一周

イチゴ狩りの時に余りの大きさに驚いたのがコレ
デカさが解って貰えるかと


こころの翼  ~ココロとカラダのHealing Room~  

そして、、何と旦那くんが見つけた双子ちゃん


こころの翼  ~ココロとカラダのHealing Room~  
これは聖が嬉しそうに
そして 美味しそうに食べてました




その後は見附島(去年も行ったけど)
初めて渡って見ました
ここは能登、内浦と言って地図で見ると右側なんだけど
日本海では珍しく波が穏やかなんだよね~^^



こころの翼  ~ココロとカラダのHealing Room~  

もうね、、小3にもなるとたくましくて
私の方が心配されとるもんね




そして ヤセの断崖


松本清張の”ゼロの焦点”の撮影現場で有名ですが知ってる?



こころの翼  ~ココロとカラダのHealing Room~  
ちなみに 写真は撮れなかった






こころの翼  ~ココロとカラダのHealing Room~  


義経が船を隠した場所らしいですが
本当にここに40数隻も隠れることが出来たのか







こころの翼  ~ココロとカラダのHealing Room~  

場所を変えて撮ったのだけど
怖くてこの距離が限界(>0<;



こころの翼  ~ココロとカラダのHealing Room~  


また移動して次は厳門(がんもん)

海の洞窟にて 私判る^^??








こころの翼  ~ココロとカラダのHealing Room~  

シャッターチャンスを幾度待てど
絶好の高波を捉えることは出来なかったわ




ここは海から少し高い岩になっていて
その高さを超えて波が立っているところまで
ザバ~ん
と、やって来るんだけど
その迫力は伝えられないね




こころの翼  ~ココロとカラダのHealing Room~  


ちょっと上から見るとこんな感じ

夕陽が映る時間帯だと
もっともっとキレイなんだけど
さすがにその時間まで待つことは出来なかったよ(^^ゝ



奥能登までは金沢市内から2時間半から3時間くらい
掛かるところで
高速乗ったら京都、大阪まで行けちゃうくらいだから
行く気満々じゃないと なかなか行かない(行けない)所だけど


今までにない楽しみ方を味わってきた
一日でした