ピンクの苦しみ
昨日はカラーのお店の出勤日でしたが
なんと![]()
昨日のお客さま、、、
5人の方がオーラソーマのコンサルテーションを受けて下さったのですが
みなさん 必ず1本59番レディ・ポルシャを選ばれました![]()
![]()
いやね、、
こんなことは しょっちゅうな事なんですが
昨日はさすがに 驚きましたっ![]()
普段は「あ~ぁ、コレ今私へのメッセージなんだな。。」なんて
想うのですが、
昨日は「コレって”私の”ではなくて”スタッフみんなへ”のメッセージに感じるね」
と話していたんです。。。
レディ・ポルシャ ”裁く事無かれ”
ピンクの愛は時に自分を追い込み 気が付けば苦しみが残るものです。
愛は分かち合うからこそ 無限に広がり相乗効果が起こるものでもあります。
だけどピンクの人は、スッカリ自分に愛のシャワーを降り注ぐことを忘れ
与え続ける一方になり、段々とエネルギーだけが消耗してしまうんです。
そして イエローとピンクのシェイクカラーであるコーラルは
もっともっと与えなければ・・・・
私はまだまだ・・・
そうやって自分を知らずに追い込むんですよね![]()
「あの人も頑張っているから 私はもっと 頑張らばきゃ!!」
そんなこと想う必要はないのですよね。。。
分かっていても そんな事を教えて頂いた一日だったのかな~と
自分にも優しいピンクでありたいです![]()