出雲の旅2
いよいよ 出雲大社へ。
朝から少し暑い位の気持ちの良いお天気でした。
ナビを使って出雲へと進んでいたのですが
『この辺か?』なんて言ってフと首を右にやると
『この辺か?』なんて言ってフと首を右にやると
でーーーんと大鳥居が目の前にありました。
感動と喜びで 何故だかいっきに涙が溢れました!
そして駐車場を探しながらも左の道をみると
向こうにも鳥居が見えるので先ずそこの正面に行く事にしました。
向こうにも鳥居が見えるので先ずそこの正面に行く事にしました。
この道の向こうに出雲大社が現れます。
駐車場に車を停め いよいよ鳥居の前に立ちました。
この先がどんななんだろう・・・
どんな風にわたし達を迎えて下さるのだろう・・・。
この先がどんななんだろう・・・
どんな風にわたし達を迎えて下さるのだろう・・・。
鳥居をくぐると 左右が松の木々で覆われた道がずっと先まで続いていました。
しばらくこの↓松並木を歩いていくのですが
とっても良い空気と景色・・・
とっても良い空気と景色・・・
なんでしょう・・・
また涙が溢れ出てきました。
私ともう一人。
2人して泣きながら、なぜだか笑いながら(照れ?)ずっと歩いてました。
2人して泣きながら、なぜだか笑いながら(照れ?)ずっと歩いてました。
この時感じた事が善光寺のこと。
善光寺はココロ(魂)が静まる・落ち着く
といった感じでした。
出雲大社はココロ(魂)が温まる・軽くなる
上手く言えませんがこんな感覚でした。
この時の涙は私の奥の私が歓んでいる・・という感じでした。
左手に ダイコクさまと因幡の白兎の像
そしてその像の近くの松の木を感じてみました。
わたし達は 暖かなエネルギーを感じました。
手が段々と熱くなり レッドの光も入ってきました。
わたし達は 暖かなエネルギーを感じました。
手が段々と熱くなり レッドの光も入ってきました。
この時観光客が「あの木に触れると何か感じるらしいよ」
と言って沢山寄ってきましたが
と言って沢山寄ってきましたが
特別な松の木でもなく「・・・・ーー;」な状態
勘違いさせちゃったわ^^;
勘違いさせちゃったわ^^;
そして・・・
いよいよ銅鳥居の前です。