anego | 数秘とカラーでわたしを楽(かな)でる。~ すうひ語だより~

anego

先週の土曜日は私が会社で兄貴と慕う2人と料亭にお食事割り箸に行って来ました。



元々は旅館だったらしいのですが、そこの女将さんがそのまま料亭にしたのだそうです。

旦那さまがどこかの厨房で働いていた和食の料理人さんらしくて

その旦那さまが厨房を預かってご夫婦と仲居さん数名で営んでいます。


そしてその料亭は私たちのような庶民でも十分行けるような

意外とリーズナブルな値段から・・・・なんです。


ステキな中庭を見ながらのお食事って

ちょっと大人で贅沢な気分になれますよね~合格








以前から私が着物着物を着てお出掛けしたい!!!

と言っていて、調度その料亭に一人の兄貴が行ってきたそうで

だったら、そこに今度行こう~となって土曜に行ってきたのです。。。




入り口でカメラ「カシャッ!」


      



そして正門はこんな感じ



でも残念ながら他の予約の方にお庭の見える部屋は取られていたようで

奥のお庭から一番遠い座敷でしたしょぼん



こちらはお食事の内容


   ← 先附・前肴


 

              鱧の吸物 →     





   ← 造里



加賀太胡瓜などの冷鉢  →            




   ← 鮎塩焼き




          揚物 抹茶塩で →      




   ← 酢物  辛酢味噌で




ご飯となすのそうめんが出たのだけれど撮り忘れたあせる


                   果物→     






以上です。。。





少量ずつですが、ゆっくり出てくるので満腹ですニコニコ





それから久しぶりに繁華街の方へと歩いて行きました。


それはまるで、、、同伴出勤カクテルグラスのお姉さんの様だ~!なんて言われていたのですが

途中で、「お姉ちゃんと言うより、姐さんって感じやな~」なんて言われてえっ



あまり柄の宜しくないような見た目の兄貴達を従えて

夜の繁華街夜の街へと消えて行きました。。。











    ちなみに・・・

                               着物と帯はヤフオクで

                               安く落としたものニコニコチョキ