青色青光 | 数秘とカラーでわたしを楽(かな)でる。~ すうひ語だより~

青色青光

「青色青光」とは仏教の用語で、「あるがまま」だそうです。



明日はcolorのお店で仏教の講和会に参加してきます。


お話をして頂くのはいつも着付けを習っているMさんの旦那さまです。
去年の夏と冬にお寺の方でお話を聴いていたのですが
今回からお店でお話会を開くこととなったようです。。。


colorのお店にちなんで仏教での色のお話。
そして精神世界で必ず出てくる「あるがまま」

ブルーは色の三原色の一番最初にくるカラー
そして宙(そら)から「空」のまま受け取る「信頼」のカラー

オーラソーマはイギリスのユダヤ人のヴィッキーさんが作られたものですが
仏教とも相通じるものがあるのですね!

宗教は違えど、精神世界ではどこか通じるものがあると感じています。


オーラソーマのL3でカバラの樹を習いますが
カバラはユダヤ教に基づいたものですが

この時にMさんが仏教の中で
「~なお話があるけど似ているな、と感じました」と仰ってましたし
やっぱり繋がっているのですよね。。。


私はお釈迦様が人間だった、って事もその頃知ったくらいの
馬鹿者なんで全く神の世界(精神世界)や天使だの
元々全く興味もなにも無かったようなオンナでした。。。

オーラソーマで大天使の事をちょこっと知ったくらいで(A^^;あせる


だから、どんな宗教に限らずお話を聴くという事は
ある意味とても新鮮なわけです、はいニコニコ


明日はどんな内容を聴かせて頂けるのか・・・・


楽しみですね~*^^*ラブラブ