責任 | 数秘とカラーでわたしを楽(かな)でる。~ すうひ語だより~

責任

今日は職安の募集を見て面接の電話があり
即、午後二時より本人の希望で面接する事になりました。


が、、結局連絡も無く来ることはありませんでした。。。



その時間帯はそれぞれが所要の予定があり、
それでも時間が被らないようにと気を配っていました!


自分から電話し、時間も指定したのだから責任を持って欲しいものです爆弾




責任と言えば・・・

私の後輩ですが、彼は最近本当に成長してきました!


少人数制になった時に、正直不安でした(^^A
(どうせ同じ一人なら他のメンバーだった方が・・・・)


所が、やはり個々の責任と言うものが以前より大きく問われ
彼は不器用ながらも一生懸命務めていたと思います。

途中、変に自信が付いたのかちょっと暴走気味でしたが^^;


更にココ最近ですが
(緊急ミーティングの時私が退職希望をカミングアウトした頃から)

一段と変化が見られます!!


仕事がたまっていて、「それ、やってあげるよ!」
と言うと、雑用なら「お願いします」と言って渡してくるのですが
雑用外の事は「自分でやるからいいです!!」とキッパリ断ってきます^^;;

それでも「今どんだけしても間違える一方やろうから、少しやってあげるよ!
その間にちょっと休憩したら・・?」と諭しても
「いや、マイペースでやるから!!自分でやり切らんと気が済まんから!!!」
と言って、途中で仕事を渡すことをしません。


それが良いとか悪いとか、
そんな事ではなく、、
自分でやり遂げようとするその気持ち・根性がいいじゃないですか^^

前はそんな気持ちの有無とかではなく
そこまでの「責任を持つ」という事は無かったと思います。


彼は結婚して家を持ち、子も産まれてから
本当に変わりました(ーQー)


自分に責任を持つ!!

これって簡単なようで、簡単には出来ないものなんですよね ^^;