こんにちは~(*^_^*)

昨日は父の日でしたね~。

我が家では、息子の足形をせっせととり、足形アートにしてパパにプレゼントしました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

とっても喜んでもらえたので、頑張ったかいがありました~(^-^)





さてさて今日は、飲み物について( ¨̮ )



あなたは普段、お子さんの飲み物はどうしてますか?

我が家は基本的にお茶を与えることがほとんどですが、オヤツに無調整の豆乳や果物や野菜のジュースをあげる時もあります(^-^)

幼児用の果物や野菜の100%のジュースをあげているっていう人も結構多いと思うので、ちょっと気をつけたいあることについてお話したいと思います。



そのあることとは・・・



そのジュース本当に100%ですか?

よく見る果汁100%のジュースには、原材料をチェックすると『濃縮還元』と記載されていることが多いんです!

実はこれって、輸送や保管のコストを減らすために、果物から搾り出した果汁を一旦加熱などで水分を少なくして濃縮し、ペースト状にしてから冷凍保存しておき、容器に詰める前に水分を加えて元の果汁の状態に戻したものなんですよ~(°д°)


しかも、この工程中に果物の香りがとんでしまうため、元の味に近づけるために「香料」等の添加物が使われていたり、加糖されていることが多いんです!


なので私は、少しでも安心できるように原材料表示を見て「香料」「砂糖」などの記載がない『ストレートタイプ』のものをなるべく選ぶようにしています( ˙˘˙ )


私もこれを知るまでは、『100%ジュース』と聞くと果物を搾っただけのものだと思い、健康のためにとせっせと飲んでました(笑)




これからの季節、水分補給のためなどに飲み物を口にする機会もぐっと増えると思います。

ぜひ今度購入する際には原材料に気をつけて選んでみてください(*^_^*)



{D320BFCB-FC47-4B67-99C8-1B2C7C05A056}