カフェでバイトすれば開業への近道になるのか? | 夢はカフェで独立!現役オーナーから学ぶ初心者のための開業講座

夢はカフェで独立!現役オーナーから学ぶ初心者のための開業講座

いつかは叶えたいカフェ開業。そんな夢のお手伝いを、10年以上の経験と知識をもった現役カフェオーナーが、わかりやすく教えます。

■カフェでバイトすれば開業への近道になるのか?

こんにちは、水野です。

いよいよ本日より、カフェ開業ブログのスタートです。

早速「6月1日になるのが楽しみです!」という、嬉しい声もいただきました^^

コメントを書き込んで下さったりもしているので、ブログ上での交流だけでなく、リアルな交流会もしていけたらいいなと思っています。

それでは今日は、カフェでバイトすれば開業への近道になるのか?についてお話いたします。

僕自身が、開業についての相談を受けた方の中で

「飲食経験ないので、カフェ開業前にバイトしておいた方がいいですか?」という、質問をされた方がいらっしゃいました。

$夢はカフェで独立!現役オーナーから学ぶ初心者のための開業講座

やっぱり経験がないと不安だし、とりあえずバイトかな?という方も多いのではないでしょうか?

ただ、バイトをすれば、カフェ開業についてのノウハウが分かるわけではありません。

あくまで、バイト経験によって、そのお店のメニューの作りかたが学べたり、現場の大変さがわかったり、接客方法が身につきます。

また、カフェでバイトをしたら、急に「こんなのカフェじゃない!」という方もいます(笑)

おそらく、カフェのゆったりとしたイメージとのギャップで、働くのが嫌になってしまったのかもしれませんね^^

では、開業の近道にはならないのか?という点ですが…

経験がないよりは、経験した方が絶対いいです。

結果として、働く側からの目線として、良い所も悪い所も見えてくるので、開業のヒントには必ずなります。

$夢はカフェで独立!現役オーナーから学ぶ初心者のための開業講座

また、珈琲をメインにしたカフェを目指しているのであれば、珈琲の美味しい入れ方が学べそうなカフェで、経験をつめばいいです。

スイーツをメインにしたカフェを目指しているのであれば、カフェでなくてもケーキ屋さんでもOKなわけです。

まずは、バイトで経験してみようという方は、ぜひあなたが目指しているカフェに近いカフェで、経験をしてみてくださいね。