この前のレースの反省点も含め、毎度のライダースパークに。


今日は頭の位置を意識する事を基本として走る事とする。


天気はイマイチで、気持ち寒いくらいやった。

コース自体はベスコンで1回目の走行からいい感じやった。

ただ2回目までに、フロントサスペンションの突き出し高さを変えたくて、これまではサービスマニュアルに書いてあるように0設定していたけど、5センチ突き出してみた。

コーナーにら関しては、フロントが入りやすいと言うか曲がりやすくなってきた。

こんなんやったらもっと早くやるべきです😭


マイラップスでタイムを確認しようとしたけど、iPhoneの機種変更したから上手くアプリが作動です、さっき家に帰ってから確認できた。

うぅ〜ん  思ったよりタイムが変わった感じがしなかった…


引き続き練習あるのみ





月曜から名古屋に出張。


朝は事務所で仕事してから昼から出てきたが、

たった30分の為とは言え、電話では話が違う方向にいく感じで面談したんだが…


うまくいかなない時もあるんやけど、

今日のはちょっとミスった感じ😰

なかなか人の気持ちって難しい。


お昼食べ損ねたから、名古屋駅まで戻ってから

山本屋で定番の味噌煮込みうどんを‼️


腹ごしらえして、新幹線🚅で大阪まで戻ります。

家には帰ってちょっと仕事しないとなぁ😅





今日は、久しぶりにスクールに入って、

アカンところ見てもらう事とした

※アカンところばっかりやけど…


まずはすとれーとのフォールから、頭の位置が高いのと、顎がステアリングバーパートの近くになるようにしないといけないとの事。

お尻も下げていたつもりであったが、骨盤が下がっているので、へっぴり越しみたいになってたみたい。


コーナーは、アクセルの開けがもっとジワジワとと指摘うけた。カバって開けても空転するだけで加速してないとの事。


ジャンプは、飛び出す前「リヤタイヤが路面から離れるまで」アクセルを開けておかないとアカンねんけど、結構飛び出す直前で戻してしまう癖があるのか、飛距離が出ないのはそこかなぁ


最後に1コーナーの周りかたを教えてもらって、アウト→アウトではなく、途中からインに切れ込んだ方がその後直線が取れるって事教えてもらった。


今年は転勤もなかったんで、ちゃんと真面目にモトクロスの練習に励まないとね‼️



三連休最後は寒い1日。

何するにも嫌になってくる。


金曜日の飲み会で、なんでか知らんけど

指から血🩸が出まくっていて、どこで

切ったんだか…😰


今日も、メインは8番で100ヤード練習。

ちゃんと真っ直ぐ100ヤードを連続で

飛ばしたいねんけど、なかなか連続となると

思うようにいかない。

どうしても右に出て行く球がある。

手首の返し方が悪いんかなぁ…

寒いから身体もイマイチ動かんし、

なんか右膝が痛くなってきたんで、今日は早めに撤収します😅