実は文房具が好きです。
なのでLOFTももれなく好きです。
だからってあれこれこだわりがあるわけではないのですけれども~

昨年同様8月終わる頃から来年の手帳が出回り始めまして~
そうすると気になって仕方ない。
もうね、完全に手帳ジプシーですw
そんなもんだから、とうとう禁断の(?)手帳自作に至ったというわけなのに・・・

重かったぜ、ジークエンス400ページ!!!
まったりのんびり胃なしライフ

こちらには出来上がりうpしてなかったっけ?してなかったんですね。
エクセルやらスタンプやら駆使(?)して、自分手帳をカスタマイズ致したんでございます。

しかしながらさすが400ページ、2cm以上の厚みを誇るノート。
所用で出掛けてそのまま周辺をウロウロするクセがある自分、段々と肩に食い込んでくる重さから最近では家置きと化していました。
とはいえ、病院に行くときなんかは持って行ってはいたんです。
こんなセットで↓

まったりのんびり胃なしライフ

(多機能ポーチがセシルマクビーとか気にしないでください・・・見本で買ったんで・・・)

荷物が多いのはあまり好きじゃないです。出来れば少ない方が良い。
そのわりに持ってる荷物は多い。
だからと言ってトートバッグなんかを使う気にはなれない。バッグインバッグの上に荷物が乗るのは好きじゃないし、あんな海容的なの、自分には向かんですよ。
ぱっと見たらさっと解る。
それが自分が持ち歩くバッグの理想(何)

そんなこんなで、来年の手帳はどうしようか考え、思いついたのが

・マンスリー「だけ」の手帳
・1日1ページとは言わない、デイリー専用ノート
・手帳とノートと筆記用具もろもろをまとめるポーチ

軽量化を図るため、あえてデイリーノートは1年分を1冊、ということにこだわらないことにした。

で、早速買ってしまったのが「トラベラーズ(パスポートサイズ)」。

まったりのんびり胃なしライフ

レギュラーの茶色と悩んだけど、やっぱりキャメルが欲しくて発売5周年記念のものを買ってしまったw

予定「だけ」を把握するならこれくらいでちょうどいいし、取り出しやすいサイズ。
フリーマンスリーのリフィルやノートもあるし、パスポートサイズは確かB7サイズなのでいざとなったらそれで自作すれば問題なしw

ノートはB6サイズの方眼がいいのだけど、なんでかリングノートが多くて悩んでます。
リングノートは広げるのも折りたたむのも簡単でいいのだけど、あのリングが無駄に大きいのが多いのが悩み。
糸綴じもいいんだけど、今回はヨコ使いにしたいのでちょっと考えちゃう。
ついでいうとB6サイズのノートって意外と少ないのね。
手帳はB6サイズが主流なのに、ノートはA5が主流。なんでなの。謎。

ま、それはさておき。
ポーチですが、ほぼ日の「ジッパーズ(オリジナル)」が昨年から気になっているんだけど、オリジナルサイズが文庫サイズだけあってちと小さい。
B6サイズが入らないので、自作することにしましたw


まったりのんびり胃なしライフ

A5サイズがちょうどよさそうなので、A5をベースに型紙起こしました。


あ~ こういうことやってるときが一番たのし~きゃsao☆sao☆きゃ

スタンプを注文したので、それが着くのも楽しみだ~w

今回は出来上がったらちゃんとうpしますねんw