肉を食べるとお腹が重くなる。
脂っこいものも同様。
手帳を読み返していたら、4月あたりから油脂分の多いものを食べると気分が悪くなるようになってたみたい。
と、いうことはこの頃には卵巣がんが発がんしていた、ということになるかも?
なぁんてことはさておき。
肉や脂モノの他にヨーグルトも若干ダメになっているらしいことに気づいた昨日。
がんにり患した人は肉や乳製品など動物性脂肪や動物性たんぱく質は摂らないほうがいいとかなんとか。
調べても、偉い人の本に書いてあるらしく、どうしてなのか、という理由がイマイチよく分からない。
動物性たんぱく質ががんの餌になるとかなんとか?
逆にがん患者こそ肉を食べるべき!なんていう偉い人もいるようで、まったく情報化社会ってヤツは何をどう取捨選択していけばいいのやら、頭を悩ませるものですね。
アパー
だからってわけでなく、単に身体が受け付けないので自然と脱肉、脱乳製品になってきた今日この頃。
それでもミルクティーだけはどうしても飲みたくて、検索して豆乳でも美味しく飲めるミルクティーのレシピを見つけてから牛乳から豆乳に替えてミルクティーを楽しむようになって1週間

ついさっき、間違って牛乳を入れてしまっったのだけど、「まぁいっかー」と飲んでみたらおいしくなくてびっくり

コクがないんですよ・・・ソイミルクティーの味にいつの間にか慣れてしまっていたのですね・・・
びっくりついでなんですけど、今まで食道炎の炎症部が沁みて食べられなかったトマト。
急に沁みなくなりました。それまでトマトケチャップやミートソースでさえも沁みて痛かったのに、全く沁みない!!
未だに食道炎はあるので、炎症もあるはずなのに・・・(主に満腹になるまでと、肉や油脂類が原因でなる)
人間の身体ってふーしーぎーーーーーーーぃ

今の自分には必要なものだからなんですかねぇ・・・
先日、浴衣ワークショップの先生にその話をしたら、
「いずみさんって敏感なのかもしれないですね」って言われて、そういうものなのかなーって思った次第。
ビーガンまではいかないので(完全なる脱高脂質、高たんぱく、高カロリーではないので)ベジタリアンもどき、に自然となってしまっておりまする。
明日の朝は野菜ジュース(スムージー?)作って飲んでみようかな~っと♪
脂っこいものも同様。
手帳を読み返していたら、4月あたりから油脂分の多いものを食べると気分が悪くなるようになってたみたい。
と、いうことはこの頃には卵巣がんが発がんしていた、ということになるかも?
なぁんてことはさておき。
肉や脂モノの他にヨーグルトも若干ダメになっているらしいことに気づいた昨日。
がんにり患した人は肉や乳製品など動物性脂肪や動物性たんぱく質は摂らないほうがいいとかなんとか。
調べても、偉い人の本に書いてあるらしく、どうしてなのか、という理由がイマイチよく分からない。
動物性たんぱく質ががんの餌になるとかなんとか?
逆にがん患者こそ肉を食べるべき!なんていう偉い人もいるようで、まったく情報化社会ってヤツは何をどう取捨選択していけばいいのやら、頭を悩ませるものですね。

だからってわけでなく、単に身体が受け付けないので自然と脱肉、脱乳製品になってきた今日この頃。
それでもミルクティーだけはどうしても飲みたくて、検索して豆乳でも美味しく飲めるミルクティーのレシピを見つけてから牛乳から豆乳に替えてミルクティーを楽しむようになって1週間


ついさっき、間違って牛乳を入れてしまっったのだけど、「まぁいっかー」と飲んでみたらおいしくなくてびっくり


コクがないんですよ・・・ソイミルクティーの味にいつの間にか慣れてしまっていたのですね・・・
びっくりついでなんですけど、今まで食道炎の炎症部が沁みて食べられなかったトマト。
急に沁みなくなりました。それまでトマトケチャップやミートソースでさえも沁みて痛かったのに、全く沁みない!!
未だに食道炎はあるので、炎症もあるはずなのに・・・(主に満腹になるまでと、肉や油脂類が原因でなる)
人間の身体ってふーしーぎーーーーーーーぃ


今の自分には必要なものだからなんですかねぇ・・・
先日、浴衣ワークショップの先生にその話をしたら、
「いずみさんって敏感なのかもしれないですね」って言われて、そういうものなのかなーって思った次第。
ビーガンまではいかないので(完全なる脱高脂質、高たんぱく、高カロリーではないので)ベジタリアンもどき、に自然となってしまっておりまする。
明日の朝は野菜ジュース(スムージー?)作って飲んでみようかな~っと♪