しまった~ マタヤッチマッタ
最近アメブロやる気がなくて・・・2ヶ月放置してましたね~・・・申し訳ない!
今月、来月とハンドメイドマーケットに参加するというのに、他ブログでお絵かきばかりしてたりして・・・

いいのか!?いや、よくないのですけれどもw
ワタクシは元気でやっております!
食道炎と貧血になんか負けない!!(何)
さてさて~
3ヶ月ぶりの病院に行ってきましたよ~
14日にCT検査、18日に検査結果と経過報告(?)という感じ。
14日はあっという間に終了~。検査だけだからラックラク~♪
しかし、18日が・・・待たされた時間は短かったんだけど、意外な事態になりました
診察室に入って担当医から「術後2年1ヶ月経ちましたね~」と言われました。
それから転移・再発の話なんかして、CTの結果を教えてくれまして。
お腹の中身はなんとも無かったんですが、左乳房下に小さい影があると。
「僕が触ってもあれなんで、乳腺科で検査してもらいますか?」
と言われたんで、よろしくお願いして消化器外科はおしまい。
それから乳腺科に行って、初マンモグラフィやって、超音波やって、生検採取やってきました
ワタクシ、乳がないもんだからマンモすごく大変でした・・・何しろ映すべきところが伸びにくいとこなもんで余計に・・・(笑)
いや~・・・疲れた・・・
生検ではボールペンの芯ほどの太さの針をぶすっと刺して、腫瘤(しゅりゅう・つまりはしこり)の中身を採取。1cm弱のしこりの中身をバチコン!という音とともに3回取っていただきました・・・
麻酔してたからそのときは痛くもなんともなかったけど、麻酔切れてからが若干痛かったり
「出血するんで重いもの持ったりとか激しい運動はしなくでくださいね~。お風呂も今日はNGです」とか言われてたんだけど、その日は家庭訪問があったんで掃除機かけたりしなくちゃで・・・もちろん出血しました
エヘヘ
乳腺科の先生曰く、
「見た感じは良性なんですけど、超音波で見た限りだと腫瘤に血流が認められるので生検の結果次第かな・・・という感じです」
ただのしこりなら血は通わないってことか、成程、と。
消化器外科のセンセも「造影剤が入り込まないと陰が移らないので」なんて言ってたもんな。
生検の結果は2週間後にあがってくるそうなので、また2週間後に病院です。
消外の医師が転移・再発の話をしていたとき、
「術後2年の転移・再発は80%、3年で90%。、その後の症例報告はごく稀で、5年以上経ってからのがんは全く別物なんです」
なんて言ってたけど、この場合は転移・再発ではないという考え方でいいのかな、という感じです。
しこりには全く気づいてなかったけど、生理前とかに脇あたりが痛くなったりしてたし(ホルモンバランスが崩れるからだけど)、出産後はんぱなく乳が出た人だったので、検査はしといたほうがいいだろうな~と思ってたからラッキーでしたw
とはいえ、こんなことばっかり経験しててもなー!
もっと楽しくておもしろくてうきうきわくわくするようなことをたくさん経験したいもんですな!!!
というわけで、18日は家庭訪問後にぐったりさんで夕飯はほか弁になりまして、昨日の夕飯は息子が肉野菜炒め、娘がレンジで作るクレープを作ってくれて、楽させていただきました

さぁって、検査結果の前にマーケットの準備だ!!
がんばるぞ~♪
最近アメブロやる気がなくて・・・2ヶ月放置してましたね~・・・申し訳ない!
今月、来月とハンドメイドマーケットに参加するというのに、他ブログでお絵かきばかりしてたりして・・・


いいのか!?いや、よくないのですけれどもw
ワタクシは元気でやっております!
食道炎と貧血になんか負けない!!(何)
さてさて~
3ヶ月ぶりの病院に行ってきましたよ~

14日にCT検査、18日に検査結果と経過報告(?)という感じ。
14日はあっという間に終了~。検査だけだからラックラク~♪
しかし、18日が・・・待たされた時間は短かったんだけど、意外な事態になりました

診察室に入って担当医から「術後2年1ヶ月経ちましたね~」と言われました。
それから転移・再発の話なんかして、CTの結果を教えてくれまして。
お腹の中身はなんとも無かったんですが、左乳房下に小さい影があると。
「僕が触ってもあれなんで、乳腺科で検査してもらいますか?」
と言われたんで、よろしくお願いして消化器外科はおしまい。
それから乳腺科に行って、初マンモグラフィやって、超音波やって、生検採取やってきました

ワタクシ、乳がないもんだからマンモすごく大変でした・・・何しろ映すべきところが伸びにくいとこなもんで余計に・・・(笑)
いや~・・・疲れた・・・
生検ではボールペンの芯ほどの太さの針をぶすっと刺して、腫瘤(しゅりゅう・つまりはしこり)の中身を採取。1cm弱のしこりの中身をバチコン!という音とともに3回取っていただきました・・・
麻酔してたからそのときは痛くもなんともなかったけど、麻酔切れてからが若干痛かったり

「出血するんで重いもの持ったりとか激しい運動はしなくでくださいね~。お風呂も今日はNGです」とか言われてたんだけど、その日は家庭訪問があったんで掃除機かけたりしなくちゃで・・・もちろん出血しました

エヘヘ
乳腺科の先生曰く、
「見た感じは良性なんですけど、超音波で見た限りだと腫瘤に血流が認められるので生検の結果次第かな・・・という感じです」
ただのしこりなら血は通わないってことか、成程、と。
消化器外科のセンセも「造影剤が入り込まないと陰が移らないので」なんて言ってたもんな。
生検の結果は2週間後にあがってくるそうなので、また2週間後に病院です。
消外の医師が転移・再発の話をしていたとき、
「術後2年の転移・再発は80%、3年で90%。、その後の症例報告はごく稀で、5年以上経ってからのがんは全く別物なんです」
なんて言ってたけど、この場合は転移・再発ではないという考え方でいいのかな、という感じです。
しこりには全く気づいてなかったけど、生理前とかに脇あたりが痛くなったりしてたし(ホルモンバランスが崩れるからだけど)、出産後はんぱなく乳が出た人だったので、検査はしといたほうがいいだろうな~と思ってたからラッキーでしたw
とはいえ、こんなことばっかり経験しててもなー!
もっと楽しくておもしろくてうきうきわくわくするようなことをたくさん経験したいもんですな!!!
というわけで、18日は家庭訪問後にぐったりさんで夕飯はほか弁になりまして、昨日の夕飯は息子が肉野菜炒め、娘がレンジで作るクレープを作ってくれて、楽させていただきました


さぁって、検査結果の前にマーケットの準備だ!!
がんばるぞ~♪