シスプラチン+カンプトの抗がん剤点滴をして5日目、
副作用の食欲不振も大分落ち着いて、それなりに食べれるようになってきた~

今晩の餃子、本当においしかったwww
それはさておき。
昨日の晩からきゅう、きゅうと下っ腹が痛かった。
んだけど、なかなか出ないんですよ、これが・・・
朝頑張って出したんですけどね?
何の話かって?
ンコ
の話ですw
で、まぁ、今朝も下っ腹がきゅうきゅう痛かったので、
痛むたびにトイレに行くのだけど、これが出ない!!
抗がん剤で多い副作用は下痢。
TS-1のときも先生に言われて、
「普段から便秘気味だから、下痢になるくらいがちょうどいいかも」
なぁんて言ってたのに、下痢になんてなった試しがなかった。
(アイスは別w)
便秘ももちろんあるんですけど・・・
今回はシスプラチン使ってるせいもあって、便秘は特にご法度というか、下痢よりも一番気をつけないといけない副作用だと言われました。
何故なら抗がん剤による毒素(シスプラチンの場合、プラチナ製剤がこれにあたる)を便や尿で排泄するのに、便秘だとお腹の中に残った便から腸が栄養を吸収しようと動くので、その毒素も一緒に吸収して腎障害を起こす可能性が非常に高くなるからとか。
おいおい・・・まじか。
そういえば術後すぐくらいに同じようになかなか出なくて、
発泡性の下剤(座薬)使って出したっけか・・・と思い出したりしましたが、
そんな下剤なんかとっくに捨ててしまっていたので今回はそうはいかない・・・!!!
30分、トイレで格闘してました・・・
もちろん、出ましたとも。
硬いのが「栓」してるので、ソレさえ出ればね・・・あとは楽勝なんです。
ソレだすのに30分、寒いトイレでひーひー言ってました
いやぁ~
ツラかった~
おかげで今日は何もする気になれませんでした・・・
お昼食べず、2時間くらいベッドでぬくぬく、お昼寝して、
のっそり起きてお昼代わりのゼリー食べて、
出かける予定だったのに結局1日ぼけーっとしてましたw
ンコ ナメてたらいけませんね・・・
もともと水分あまり採らないので(1日に500mlが精一杯)なるべくたくさん採る様に今後努力しましょう。
あっちなみに。
検索ワードで「胃全摘 臭い」とか「おなら」とかがあったのでついでに言うと、胃全摘後のソレらは基本的に「臭います!!」
術後しばらくは相当臭うんじゃないかな~
もともと便や放屁が臭うのは摂取した食物が腸内で発酵しているから。
胃全摘した人は特にこの食物が腸内で発酵、ってのがひどいんじゃないかと思います。(個人的観測)
自分が今までの中で一番臭うな~と思ったのは、やっぱり油脂分が多い食べ物。
肉類は豚・牛がダントツで臭うと思います。
鶏はささ身とか脂の少ないところはやっぱり臭いにくい。
魚はあまり臭わないですね~
あと、野菜が多いと豚・牛を食べてもあまり臭わない。
胃があるときでも食物繊維や善玉菌を増やせば臭わなくなるように、ちょっと食べるものを工夫すると臭いは軽減されるんじゃないかな?と思います。
ただ、便は以前よりは確実に臭いますね・・・
何食べても臭うものは臭うようです。
放屁くらいは臭わないようにしたいものだから、
なるべく便秘にならないように、とか、普通に言われてることに気をつければ、そんなに臭うことはないみたいです。
ところでアタシは8時だよ!全員集合世代なのですけども、
「うんちくん」知ってる人いませんか?
志村がトイレに「うんちくーん!」って声掛けると、
「はーい!
(←ほんとにこんなうんちだった)」ってトイレから出てきてたんですけど。
誰も知らないんですよね~
なんかすごく好きだったんだけどな~
うんちくんw
以上、うんちネタでしたw
副作用の食欲不振も大分落ち着いて、それなりに食べれるようになってきた~


今晩の餃子、本当においしかったwww
それはさておき。
昨日の晩からきゅう、きゅうと下っ腹が痛かった。
んだけど、なかなか出ないんですよ、これが・・・
朝頑張って出したんですけどね?
何の話かって?
ンコ


で、まぁ、今朝も下っ腹がきゅうきゅう痛かったので、
痛むたびにトイレに行くのだけど、これが出ない!!
抗がん剤で多い副作用は下痢。
TS-1のときも先生に言われて、
「普段から便秘気味だから、下痢になるくらいがちょうどいいかも」
なぁんて言ってたのに、下痢になんてなった試しがなかった。
(アイスは別w)
便秘ももちろんあるんですけど・・・
今回はシスプラチン使ってるせいもあって、便秘は特にご法度というか、下痢よりも一番気をつけないといけない副作用だと言われました。
何故なら抗がん剤による毒素(シスプラチンの場合、プラチナ製剤がこれにあたる)を便や尿で排泄するのに、便秘だとお腹の中に残った便から腸が栄養を吸収しようと動くので、その毒素も一緒に吸収して腎障害を起こす可能性が非常に高くなるからとか。
おいおい・・・まじか。
そういえば術後すぐくらいに同じようになかなか出なくて、
発泡性の下剤(座薬)使って出したっけか・・・と思い出したりしましたが、
そんな下剤なんかとっくに捨ててしまっていたので今回はそうはいかない・・・!!!
30分、トイレで格闘してました・・・
もちろん、出ましたとも。
硬いのが「栓」してるので、ソレさえ出ればね・・・あとは楽勝なんです。
ソレだすのに30分、寒いトイレでひーひー言ってました

いやぁ~
ツラかった~
おかげで今日は何もする気になれませんでした・・・
お昼食べず、2時間くらいベッドでぬくぬく、お昼寝して、
のっそり起きてお昼代わりのゼリー食べて、
出かける予定だったのに結局1日ぼけーっとしてましたw
ンコ ナメてたらいけませんね・・・
もともと水分あまり採らないので(1日に500mlが精一杯)なるべくたくさん採る様に今後努力しましょう。
あっちなみに。
検索ワードで「胃全摘 臭い」とか「おなら」とかがあったのでついでに言うと、胃全摘後のソレらは基本的に「臭います!!」
術後しばらくは相当臭うんじゃないかな~
もともと便や放屁が臭うのは摂取した食物が腸内で発酵しているから。
胃全摘した人は特にこの食物が腸内で発酵、ってのがひどいんじゃないかと思います。(個人的観測)
自分が今までの中で一番臭うな~と思ったのは、やっぱり油脂分が多い食べ物。
肉類は豚・牛がダントツで臭うと思います。
鶏はささ身とか脂の少ないところはやっぱり臭いにくい。
魚はあまり臭わないですね~
あと、野菜が多いと豚・牛を食べてもあまり臭わない。
胃があるときでも食物繊維や善玉菌を増やせば臭わなくなるように、ちょっと食べるものを工夫すると臭いは軽減されるんじゃないかな?と思います。
ただ、便は以前よりは確実に臭いますね・・・
何食べても臭うものは臭うようです。
放屁くらいは臭わないようにしたいものだから、
なるべく便秘にならないように、とか、普通に言われてることに気をつければ、そんなに臭うことはないみたいです。
ところでアタシは8時だよ!全員集合世代なのですけども、
「うんちくん」知ってる人いませんか?
志村がトイレに「うんちくーん!」って声掛けると、
「はーい!

誰も知らないんですよね~
なんかすごく好きだったんだけどな~
うんちくんw

