胃全摘後の食事は1ヶ月くらいまでは療養食っぽくて、
時間が経つにつれて

「あっこれ食べられる(・∀・)

という感じで徐々に依然と同じモノが食べられるようになって、
変わったとしたら量くらい。

TS-1を服薬するようになってからパンがダメになったかなぁ

で、ただ今食道炎と共同生活しているわけですが・・・


昨日は「牛すじ肉のカレー」でした
今回は子供用の甘口と、大人用の辛口と、
別々の鍋で作りました。

食道炎だから刺激物は・・・でも牛すじ大好きラブ


ひ、ひとくちだけでも・・・ひとくちくらいなら・・・


というわけで、子供用の甘口を小鉢にお玉半分くらい盛って、
ちょっぴり食べてみた。


あら?大丈夫じゃ~ん?




つまりこういうことか

大人の味付けでは濃い=刺激が強い

確かに子供の頃は「からっ!!」とか言ってたもんが食べれるようになったりしてるものなぁ・・・
じゃあ大人になるにつれて味覚が鈍感になっていくのかなぁ?


とにもかくにも


薄口、低刺激で食道炎を治していくじょ!


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ 最近食道炎ネタばかりでごめんなさい(ノω;`)
にほんブログ村