今度は胃腸炎 | むぎっ子の子育て日記

むぎっ子の子育て日記

多嚢胞性卵巣でしたが3人の子どもに恵まれました(^^)
長男14才・長女10才・次男6才で元気に成長中☆
2023年9月 40歳で乳がんと診断され、術前抗がん剤→左乳房全摘&センチネルリンパ節生検。現在、ホルモン療法&分子標的薬で治療中です。

こんにちは飛び出すハート


今日も子ども達が学校に出かけて、やれやれとしていた11時頃、小学校から電話が…驚き


次男君が嘔吐しましたとなー無気力


昨日、学校から2年が胃腸炎で学級閉鎖って連絡来てたもんなー魂が抜ける


もれなくもらっちゃったんかなー絶望


慌てて小児科に電話して連れて行く旨を伝えて、小学校に迎えに行きました車


保健室でもクルマの中でも嘔吐は落ち着いていましたが、小児科の受診が終わって、受付で待っている時にリバースオエー


たまたまそのタイミングで診療を終えた先生が通りかかり、「もうここで吐き気止めの坐薬入れて帰りましょう!」と、処置をしてもらえました泣くうさぎ


薬局に寄って薬をもらうのにも時間がかかるから、病院で坐薬を入れてもらえてると助かるおねがい


でも、家に帰ったらソッコーお腹を押さえてトイレ…ガーン


多分、せっかく入れてもらった坐薬、ほとんど出たよね泣き笑い

一度吐きそうになりましたが、何とか落ち着きました😭


やっぱり新しい環境になって、身体に負担がかかっているのかな??


今はまだしんどくて寝ていますふとん1ふとん3



早く良くなれーびっくりマーク


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


さて、今日の鍼灸は遅い時間の予約なので、このまま落ち着いていたら長男に留守番をお願いして行ってこようかなにっこり


薬局がかなり混んでいて、後で取りに行くことにしたから、それももらいに行かなくちゃー魂が抜ける


ではバイバイ

今日も笑顔で頑張ります飛び出すハート



私の乳がん記録


2023年9月22日 浸潤性乳がん告知
 サブタイプ
 ホルモン受容体陽性/HER2陽性
 Ki67 50%or60%

2023年10月3日 CVポート造設
2023年10月4日 術前抗がん剤治療開始

 ddEC療法 2週間毎✖️4回終了
   DHP療法 3週間毎✖️4回終了

2024年2月13日
 左乳房全摘&センチネルリンパ節生検

病理検査結果 完全奏功

2024年3月9日 ホルモン療法開始
 
タモキシフェン服用 5〜10年間

2024年3月27日 抗HER2剤開始
 ハーセプチン・パージェタ

 3週間毎✖️14回 ◀︎現在ココ