看護師が育児と両立しやすい職業は? | トレンドを視野に入れる

トレンドを視野に入れる

何事にもトレンドがあります

看護師の資格を持っている人の中には、子育て中で仕事と育児の両立をしているために、長期間働くことができないという看護師もいます。
そんな看護師に便利なのが、短時間勤務が可能となる、アルバイトやパートといった働き方です。
自分の空いた時間に1日だけの仕事から、3か月や半年など期間限定で働ける仕事まで、色々な種類の働き方があります。
しかも求人によっては、給料に期待できるものもあるのです。
看護師のアルバイトやパートの求人募集で多く見かけるもので、近年需要が高まっている仕事の一つである介護の仕事です。
介護といっても介護施設であったり、高齢者の自宅に出向いて入浴や介護を手伝うという、いわゆる訪問介護などがあります。
こちらは、高齢者だけでなく、障害を持った方などの場合もあります。
こういった訪問看護分野は、時給も高く、短時間での勤務の日もあるのでとても人気があります。
また、健診看護師やイベント時の看護師なども様々な種類の求人募集があります。
時期によっては、修学旅行に同行するアテンダントナースという職種もあります。
病院に勤務する看護師と違い、自分のライフスタイルを崩すことなく仕事が出来る点がメリットです。
もちろん、短期のアルバイトやパートでなくても、病院でも同様に勤務することもできます。
しかし常勤とは違い、福利厚生を受けることができなかったり、産休・育休・有給が取れなかったりと、待遇面でデメリットが生じる場合もありますので、きちんと事前に把握しておくことが必要です。
ある程度の経験が求められる場合が多いので、そういった面もきちんと知っておく必要があります。