こんばんは🌃
ご訪問頂き、ありがとうございます✨


気がつくと
1月は1度しかブログを書いていなかったガーン


最終日にギリギリ
滑り込みでアップしてみますあせる



2024年は元旦から
大きな地震や飛行機事故があり

被災された地域の方々の状況や
支援などについて

連日テレビやネットニュースで
見聞きして


自分に出来ることを
考えることから始まった新年でした


飛行機事故に際しては
ペット同乗に関する論争が繰り広げられ…


私なりに思うことや書きたいことは
たくさんあったのですが


考えていたら
色々勝手に拗らせてしまいガーン
なんだか気分も落ち込み


もう何も書きたくないーと


しばらく
ブログを書くことから離れていました真顔
仕事が忙しかったのもあり💦


皆さまのブログへの訪問も
出来ていなくてすみませんあせるあせる
また少しずつ訪問させて頂きますね気づき


またボチボチ
マイペースで書いていくので
良かったら覗いてやってください指差し



ダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジ


さて
インコズですが…



年末頃には
ろう膜の色が少し回復したように見えた
オーちゃん


しかし
今のろう膜の色はこんな感じ

茶色と言うか…
私には黄色味がかかっているようにも見えます


光の加減や角度で見える
羽根の光沢も

なんとなーく黄色味がかかっている
ような気がするのですが…
気のせい?そんなことってある?あせる


気にし始めると
色々怖いのです不安



只今
オーちゃんもマルちゃんも
大換羽中ですあせる
毎日ごっそり羽が抜けていますあせる
皆さん、換羽中の温度どうしてるのかな…
わが家は21℃のままです


ろう膜の色は
換羽も影響するのでしょうか



そらちゃんは最期の1年くらいは
換羽のときにろう膜が
茶色くなったりしていました


やはり
換羽が原因でホルモンバランスが崩れて
精巣にも影響が出たりすることが
あるということなのだろうか…
いや、精巣に影響が出るからホルモンバランスが崩れる?



そらちゃんは
ろう膜の色が茶色くなったり戻ったりを
繰り返していたけれど


精巣肥大もなく
骨髄骨も見られなかったため


『精巣腫瘍ではないだろう』という診断で


結局最期まで
どこが悪いのか
はっきりした診断はつかないままでした



でも


オスのセキセイの
ろう膜が茶色く変色するのは
『精巣腫瘍』以外ほぼ考えられない


と海老沢先生のYouTubeでは
おっしゃっていたので


やっぱり
精巣腫瘍だったのかな…悲しい
今も悶々と考える日々…


オーちゃんのことも

心配は色々尽きず…
思うことも色々…


一喜一憂を繰り返していますが



とにかく毎日
この子たちが

楽しく
機嫌良く
美味しく
元気に過ごせるように


私は
試行錯誤の毎日ですあせる


当の本鳥さんは


今日も


良く食べ
良く鳴き
良く遊び

元気に過ごしていますニコニコ


来月には
4歳になりますおねがい


元気にお誕生日を
迎えようね



ダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジ



1月も終わりですが
本年も宜しくお願い致しますニコニコ
今さらで、すみませんあせる


皆さまとご家族さまに
穏やかで心休まる時間が流れることを
祈っています


🍀お読み頂き、ありがとうございました🍀