今日は3週間あけて精神科の診察でした
昨年はだるさで臨時受診して終わったので
暮れの挨拶が出来ませんでしたが
今日は
今年もよろしくお願いしますと言えました
診察メモ
下半身のだるさが出てから1ヶ月
前回受診時よりはだんだん少なくなってきた
ジプレキサを2回飲んだ日が1日あったが
あとは一回飲めばなんとかなる
体重増加があるので
我慢できる時は飲まないようにしている
昨年と比べると
億劫感 気力のなさは少し良くなっている
気力を振り絞りながらだが
年末年始の大掃除や買い物、食事支度など
なんとか乗り切れた
寝つけない時があったが
眠剤を使ったり工夫して
そういう日は連続しない
自分を責める自動思考を
治そうと努力している
走っていないので身体が楽
運動は続けたほうがいいと
アドバイスいただいているし
認知症の予防とか考えると
続けたほうがいいのはわかっているが
今は出来ない時なんだと割り切った
(娘への対応
昼夜逆転 引きこもりになりそうなのを
一緒に外出したり働きかけをしている)
以前より考えがまとまりにくいのが気になる
読書など集中出来ない
*****
メモを作っていっているのに
主治医はいつも
読む前に
ほかに何かありませんかと言う
ちゃんと話せるならメモは作らないから
まず読んで欲しいと思うのは
こっちの勝手な思いか?
ジプレキサを飲んだ頻度を聞かれた
あと追加にいる薬はないかと
抑肝散が欲しいと伝える
しばらくカルテをスクロールして
1年前に出していると
ジプレキサは
使う量が少ないと副作用も少ない
最後の砦と思っておくといい
……ほんと薬の調整が診察
精神療法らしきこととしては
作業所はどうかと聞かれた
週3がやっとと答える
それでいいです
余裕を持って生活するのがいいです
出来ていることに目を向けるようにすると
不安が減ります
それだけで診察が終わった
いつも思うけど
なんにも気持ち的に救われない
もう期待はしてないから
そんなに落胆はしないけど
病院お休み明けでいた混みで
今までにないほど遠くまで並んで会計
計算するまで20分
それから会計するまでさらに20分
薬局でまた待つんだろうな……
40分待ちだってー
なんか身体だるくなってきた
通院って身体に良くないね苦笑