今日は

2週に一回の精神科の診察


診察メモ

 

ずっと低め 鬱

ものごとを楽しめない 億劫感強い

夫の応援も得て

いろんなことはやっているし

それなりには出来るが

何をしたら楽しいのか 

心が晴れるのかわからない

心が晴れることがない 

生きているのがつまらない

 

以前

ラミクタールを服用するようになって

鬱から上がったことがあった

ラミクタールに限らないが

気分安定薬の調整は出来ないか?

 

漢方はほぼ飲んでいる とくに変化なし

 

睡眠がとりにくい日が何回かあった 

一時間ほど寝つけない 

デエビゴでなんとか対応はできている  

眠りにつくと翌朝まで眠れるが

朝起きても疲れが抜けていない

 

リウマチの不調がある

 

疲れを感じるので

何を削ろうかと考えるとランニングになるが

走っていないと自分を責める


***


娘の通っている精神科の主治医が

よい先生の感じがして

(娘の様子を見て診察してくれる

 娘が処方された抗うつ薬を

 飲んでいないことを正直に話したら

 否定するわけではなく 

 なしで治療する方向で考えてくれている)

病院を変えることを妄想するが

長く通っていることや治療の経緯から考えて

(特に使った薬の履歴)

それとリウマチ内科との連携からも

転院はあり得ないということは明白


それなら少しでも実りある診察になるよう

努力するしかないのだと思って

病院に向かった


今日こそは

なごやかに、建設的にと思っていたけれど



またうまくいかなかった



(文字数超過でアップできないので

 ふたつに分けます)