肺炎と尿路感染症て入院した母が

2週間とちょっとで

今日無事退院


姉が

病院の支払いをし

介護タクシーで施設へ

その際に施設と話し合いをしました


結論としては

オムツ交換の頻度をあげるよう

約束してもらえたようです




姉が

しっかり対応したから

改善がなされることになり


良かったです


母は87歳

今はもう

しゃべることも何かに反応することも

なくなり

おむつ使用

歩けません

寝たきり、というか

でも

入っている施設では

車いすにのせてもらい

昼間は起きて過ごしています

だから幸い床ずれとかもないようです

施設が違えば

もしかしたら寝かせっきりかもしれません


だから

ケアが充実していると思い

今の施設に

高額の費用を払っているのですが


今回の尿路感染症、オムツ交換の件では

裏切られた感が強いです


穏やかに安心してお過ごしです

たびたび

施設からは言われていました

だからこちらは安心してしまいますよね


施設の言うことを鵜呑みにせず

家族がときおり目を光らせることが

必要だと感じた出来事でした