主治医に
いろんなことを話すなかで
働いてもいいですか、と尋ねたら
いいですよ
今のまれーぐまさんならもうできます
障害者雇用とかでもいいですか
障害者手帳持っているんでしたっけ
(今頃こんなことを聞く!びっくり
前の前の主治医のときに取得
更新に診断書を使ってないので
知らないんですね)
フルタイムはやめたほうがいい
自分のやりがいになるような仕事
ランニングが好きなんだと思っていたけど
そうじゃないなら
それに代わるものをみつけるといい
えーそれびっくり
*
作業療法士さんに話したら
主治医の先生は
働くのはダメってスタンスだと
思っていました
まれーぐまさんは
ずっとランをやめる理由を探していたから
仕事についたらその理由になるのでは
娘の就職活動に
弾みをつけることが出来ればいいなと
思っていると言ったら
それはあるかもしれないと思う
いい効果があると思う
ふつうのパートを週に3日とかっていうのが
いいのでは
A型の作業所なんかもありますね
病院のソーシャルワーカーさんに
紹介してもらうといいです
元気さーちというので
作業所の情報を調べてみるといい
急には動き出せないかもしれないけど
動き出してしまえば
とんとんと行くものです
**
いざ
働いていいと言われても
元気さーちというのを見てみたら
なんか気が重くなって
私はお金が欲しいわけではないので
やりたいこと、やれることを中心に
ものを考えていけばよくって
うーん
じっくり考えます
病院のそばのお蕎麦やさん 美味しかったです