診察メモ
▼状態
不安定 イライラしたり 不安だったりでどうしようもない日があった
億劫感依然としてあり
行動できるようになった 遠くへ一人で走りに行くなど
イベントがいろいろあり多忙 しんどい時あり
一番難関な夕食づくり 献立は浮かぶ あと取りかかるだけが大変
立ちくらみまだある
貧乏ゆすりをすると安心することがある
▼薬
スルピリド(ドグマチール)
昼の飲み忘れが多い 少し遅くなってから飲む
▼リウマチで手の痛みが出ている
*****
最初に日に焼けましたね〜と笑
イライラの様子について話す
→・わけもなくイライラする
・どうしてだかわからないけど突っかかっていく
・なんでこんなにイライラするのかわからない
・3日ぐらい
イライラは
最近出て来た変化
暑くなってきて
上がりかかっている時に出る懸念がある
鬱的なところもなくはなっていない(億劫感)
イライラが出ている頻度が高い
スルピリド減量を考えてもいいか
→減量したい
日内変動を呼ぶので
昼を抜く形でなく一回量を減らしたい
今150mg 100mgを一日量に(粉薬になる)
副作用とイラつきを減らす
貧乏ゆすりは副作用というか精神的なはたらき
やることでイラつきが落ちつくのではないか
イライラに対しては頓服は抑肝散かガバペン
薬を飲んで走れるようになったけれど
走るために薬を飲むのはどうなのか??
走るのをやめて
不必要な薬は飲まないほうがいいのでは
運動は精神的に良い
やりたいことをやれるようにサポートする
走るのが好きなのだと思っていた
したいと思うかどうか
(ランをやめて)ほかにやりたいことがあるのなら
やめてもよいが
→他に特にやりたいことはないと話した
他に見つかっていないなら見つけるまで走る
目標を持っているほうがいい
自分でペースを調整する
(たくさん走る、少しにするなど)
自分でモニタリングすることは認知行動療法的
イライラの原因が
スルピリドにあるかもしれない、
躁に傾いていく懸念があるということがわかった
減薬して
落ちつくといいな
今日は
昨日から家族で旅行に行っていて
病院があるのを忘れて
というか旅行があるのに診察を入れてしまって
診察に行かないと薬が足りなくなるので
旅行先から早めに帰って
病院まで直接車で送ってもらって行った
2日目がつぶれてしまって失敗
以前より用事が入るようになったので
これからは
ちゃんと
手帳に予定を書いて持って歩いて
確認するようにしたい