4日目はSixTONESの東京ドームライブ
5万5000人だって!
私は嵐のツアーは7年連続行ったけど
(最初は娘の付き合いだったが
後にはひとりで参戦)
家の最寄り駅からバス1本で行っていて
それだから行けたんだわー
人は多い、ドーム周辺はよくわからない、
SixTONESの曲を予習はしてたけど
知らない曲もあり……
パワフルな3時間のライブだった
観客がトランス状態になっててすごかった
東京ドーム初日ということで
サプライズでXJAPANのYOSHIKIが登場
ピアノでイミテーションレインを伴奏して
SixTONESのメンバーが歌う
感動した
最終日は
朝早く起きてタオル類を洗濯
お風呂に干して浴室乾燥機をかける
ゴミを片付ける
ゴミは今日はビンカンの日だった
燃えるゴミやプラゴミが捨てられないので
姉にお世話になるしかない
実家に泊まる時の課題だなー
朝食は
昨日スーパーで買っておいた
サラダとお魚のマリネとおにぎりと
コーヒー
朝8時過ぎに実家を出て母の施設へ
今日は先日よりも首を良く動かしたし
外を眺めたりしていた
今度母に会いに来るのはたぶん秋
またね、と声をかける
帰る時施設長が母の車いすを押し
入り口で見送ってくれたが
そんな時
寂しそうな顔をする気がする
JRに乗り
娘は新宿で友だちと会う
別行動
私は押上で友だちと待ち合わせて
ソラマチでランチしたあと
(ソラマチも結構な人出だったけど
空いてるほうだったよう)
スカイツリーに
曇っていたけど
ぐるりと東京の街が見える
見渡す限り建物ばかり!
緑が少ない
それぞれの建物の中で人々が過ごして
いろんなことをしていると考えると
なんだか不思議な気持ちになった
友だちとはずっとおしゃべりしていた
親の介護の話
娘の話(友人も娘ひとり)
老後の話
旅の話
大学時代の話
これからどうしたいかの話
……
友だちには
障害のことは話していないと思っていたけど
今日障害者手帳を持っていることを
思い切って話した時
それは
前に聞いた双極性障害で?と聞かれた
あれ、もう話していたんだっけ?
変わらずに仲良くしてくれていて
嬉しかった
もうすぐ電車の時間が近づいてきて
今度来る時はああしよう、ここに行こう、と
いろいろ言ってくれて
いい友だちを持ったなぁ
思い出に
コースターを買った
使うたび今日のことを思い出すだろう
スカイツリーに行ったことというより
友だちと話したあれこれ
押上から電車一本で羽田
キャリーを入れるロッカーも
乗ったらいい電車も
駅までの道も
友だちが全部調べておいてくれて
スムーズだった ありがたい
いつもと違う飛行機会社だったので
空港で勝手が違って
ちょっと戸惑って時間がかかった
時間が押してきて
急いで夕ごはんを食べる
すぐに済みそうなおうどんにした
美味しいおうどんだった
空港には夫が迎えに来てくれた
「おかーさんは旅行は5日間が限界」
と娘に言ったから
5日間の旅になったけど
日程がタイトになって
かえってきつかったかも
間に休む日を入れて予定を組むか
こんなにやることを入れないか
次回の教訓
実家に滞在したのはホッとした
よく眠れた
まあとにかく
こうして旅は終わった