泌尿器科が11時の予約で

精神科が11時半

作業療法が13時


今日は病院DAY



ちょうど11時に

病院の機械に診察券を通すと

あれっ

10時半に検査室に予約が入っている!


予約票には記載がない



泌尿器科受付に行って聞いてみると

検尿があると


先日リウマチ内科でしたばかり



泌尿器科はすごい人

椅子が足りずパイプ椅子を出しているほど

検尿して診察を待ったら

すごい時間かかりそう

お金のことではなく

結果が出るまでの待ち時間を考えて

憂うつになる


先日の検尿の結果でダメか聞いてみる


受付の人が先生に聞いてくれるそう


先生が診察中で

しばらく待った


前回の検査結果でいいとなった

よかった



一時間経った

それなのにまだ呼ばれない


受付で

11時半に

精神科の予約が入っていることを話したら

先生に話に行ってくれた


そうしてやっと呼ばれた


過活動膀胱は

べオーパという薬を飲んでいて

効いていて

同じ薬を処方してもらうだけ


3分診療




精神科に行った時は

12時10分過ぎ

受付に

遅れて来た旨を話す



すぐに呼ばれて診察



診察メモ

▼状態

ボーッとしている

目の前のことをこなすだけ

気持ちが入っていない 楽しくない


ランニングぼちぼち始めた

自分にノルマ?を課して

立ち直ろうとしている


精神的に余裕がなく

うっかりネガティブなことを言ったり

イライラして声を荒げたりすることがあった


▼薬

頓服 効かない

漢方 24  加味逍遙散

   54  抑肝散

   12  紫胡加竜 湯 

などはどうか?


▼睡眠

起きても眠い

疲れが抜けていない


*****


先生

頓服の候補を考えておいた

 ジプレキサ

 セロクエル

 ラツーダ

 シクレスト

 エビリファイ

どれがいいか?


私 

まずシクレストは嫌

……強い薬ばかりですね

ジプレキサが効いた覚えがあるけれども

太るのがいや(今体重が2キロ増えている)


先生 

たしかにジプレキサは太る

(私は)副作用が出やすいから

薬の選択に困っている

震え、だるさが心配


頓服がなかったら

不安やイライラは

どう対応したらいいのですか


先生

認知行動療法をやった中で

記憶に残っていることはありますか?



ない

忘れてしまった


先生

来週までに

資料を見直して対応を勉強してきてください


4月くらいから

心理士さんと

考え方の修正のリハビリをしてみましょう




頓服は結局

私が挙げた漢方のうち

抑肝散を出してもらうことになった

この漢方を教えてくださったブロ友さん

ありがとうございました


加味逍遙散を朝夕飲む


漢方は効いている感じがするまで

一週間から一か月くらいかかる

次回様子を教えてください とのこと





作業療法の時担当の療法士さんに

これらの話をしたら


認知行動療法の見直しはいいと思う

とのこと


でも

さんざん苦しんで頑張ってきたから

考え方のクセをなおすとかより

もう

即効性があるほうがいい(薬に頼りたい)

この歳になったら

そう簡単に

思考は変わらない気がする

と言ったら


その気持ちもわかります と言われた





私は薬の副作用が出やすいから

安易に薬を増やせない

抗精神病薬を飲むのに慣れきっている


真っ当に考えたら

やっぱり

考え方のクセを

修正したほうがいいんだろう


頭ではわかる

だけど


しんどい



月曜日 娘と雪まつりに行ってきました