診察メモ
▼状態
マラソンを走った
満足感、達成感は一瞬で終わる
姉が自宅に泊まった
マラソン近辺でいろいろ気持ちが動いた
出かける用事があったり
気がかりなことがあると憂鬱
何もしたくないがやっている
自分に対する嫌悪感が強い
食欲がないのは変わらず
大会前 疲労感が強くて
一週間ほどランニングが出来なかった
口数が少ない
ものが決められない
決めて何かをすると
やっぱり違ったんじゃないかと思って
後悔ばかりしている
▼睡眠
今は疲れていて9時を過ぎると眠い
7時間ほど眠れている
夜中に何度か起きる日もある
***
主治医から
(今の向精神病薬はラツーダ、ガバペン、
リボトリール)
ガバペン、リボトリールは
だるさ、眠気をもたらす
薬の負担を減らしていきたい
調子がいい日にリボトリールを減薬
隔日か
不安があれば一週間に一回抜くのでもよい
長く飲んでいるものが少量になるので
離脱(という言い方はしなかったが)が
出てくるかもしれない
減らしてみて様子を教えて欲しい
しばらく安定している
不安が軽減出来ればいい
身体を動かすことはやっていてほしい
マラソン完走は自信を持っていい
(少なくとも自分には出来ない)
前向きに考えて不安を取る
****
主治医に
繰り返し
マラソンを走ったことを肯定してもらい
素直に
頑張った自分を
認めたいと思った
フルマラソンを走り切れたこともそうだが
それまで頑張って練習したことを
双極性障害を持ちながら
大会に参加するための一連のことを
出来たことを
そこそこのタイムで完走出来たことを
自分でもっと肯定してもいいんじゃないか
私は自己肯定感が弱い
あきさん、メダルこんなのです タオルはお洗濯中