大阪の娘のところに来ています

娘は無農薬や低農薬の野菜を売るお店で

働いています



空港から最寄りの駅に着いて

24時間営業のスーパーに寄り

お肉、お魚、卵を買って行きました


着いてみると(まだ娘は帰っていない)

冷蔵庫はお野菜と果物でいっぱい

ズッキーニときゅうりがたくさん!


出来るときには

豚肉とズッキーニの炒め物とか

作って食べているみたい


卵はたくさん冷蔵庫に入っていました

たまごかけごはん用の卵も売っているのです



プロテインも紙パックのですが飲んでいるし

たんぱく質は摂っているようです



娘は夜10時頃帰って来るので

料理する時間がないようです

今も

夜食べるものはさっぱりしたものを

いろいろ作るようにしています


お弁当頑張ってます

ズッキーニのチーズのせやきがヒットでした




私は

自宅にいる時ですが

プロテインを一日2回飲み始めました


以前

手頃な値段のプロテインの甘い味のを買って

3袋飲みきったところで挫折しました

あのどろりとした感じを思い出すと

飲みたくない気持ちになります

そこで

質の良い

たんぱく質含有量の多い

少し高いWPIの

ホエイプロテインを2袋買いました

サラッとして飲みやすいので良かった

ひとつはシンプルにプレーンを買って

インスタントコーヒーを少しお湯で溶いて

牛乳を足して

それにプロテインを入れて

カフェオレみたいにして飲んでいます

もうひとつはチョコレート味

チョコレートは全く食べていませんが

(自分でも偉いと思う!)やっぱり好き



ですが

かなり意識して飲まないと

2回飲みそびれますね



プロテインのせいで

食欲がなくなったりということはないです



自分の食生活の傾向はわかってきました

口がうまく回らないので

噛むのもうまくなく

食べるのが遅く

食べているうちに

お腹いっぱいになってしまって

おかずを残す

お肉とかのたんぱく質類を

たくさん食べるのは大変

お米を残すようにすればいいのですが


卵は

意識して食べるようになりました

ゆで卵を作っておいて

一日2個は最低食べています

まだ足りないですね

高タンパク低糖質にするのって

意識しないと出来ない

糖質制限は徹底するのは難しいと思います

お米は食べます 少しずつ減らします


小麦は

なるべく摂らないようにはしていますが

この世の食べ物は

砂糖と小麦を使ったものが本当に多い!

パンやパスタはもちろんのこと

(食べるのをやめています)

しょうゆや麺つゆにも入っている!

(これらは使っています)

鶏肉のいいものは

小麦どりとかいって飼料が小麦

これは目をつぶっています



娘が買ってきたもの


昨日はこの鶏肉で

コーンクリームスープを作りました

あとは

カボチャを煮て

うりをナスと煮つけました

うりがトロトロになって好評でした