診察メモ


▼全般に落ち着いている

睡眠がいちばん難しかった

眠れない日は4時間睡眠くらい

試行錯誤して眠れる日も出てきた

(デエビゴを飲んで寝て、

 中途覚醒した時にマイスリーを飲んで

 なんとか再入眠するようにしている)


▼買い物をしてしまった 5万くらい

少し高め?


*****


・診察に呼んだ時返事の声が出ている

 調子良さそう

 落ち着いているのはよかった


(どんなふうだったか聞かれて)

行動出来る

一日のうちに

いろんなところに出かけたりできた


・こういう時に無理をしない

 抑えめに行動する


・お金

(どんなものに使ったか、

 その買い物をあとからどう思ったか

 聞かれて)

前から欲しいと思っていたが

なくても大丈夫で買わないでいたものを

ポチって買ってしまった

ものが増えてしまった



・自分でその買い物について

 よく把握しているし

 金額的にも心配なほどではない

 ふつうでも暖かくなると

 そういう傾向になりやすい

 だが病気の性質として

 エスカレートする症状もあるので

 自分で気をつけておく


・デエビゴは少量しか出していない

 増量して

 マイスリーを飲まなくて済めばいい



(指の腫れがあることを言うと、

 指の左右差を見て)

・右手が腫れている

 以前からなくなっていない

 (診察メモを貼ってある手帳で調べると

      去年の10月にも相談している)

 自分は専門ではないので内科受診を勧める



内科受診予約用の紙に

膠原病の疑いと書いてあった


膠原病について調べてみた

リウマチとかベーチェット病とか

非常に幅広い病気を含んでいる

きちんと診てもらわないとわからない


これ以上病気は増やしたくないなあ……。



受付に行って内科受診を予約した

今度の金曜日


*****


今日は泌尿器科もあった

泌尿器科の主治医の先生が異動になり

新しい先生に変わった

雑談も出来るふつうの若い先生

(前にも二度くらい

 臨時で診てもらっている先生)

泌尿器科は同じ薬が出るだけなので

精神科より主治医が代わっても

あまり構わない

でも前の先生、好きだったな

精神科の主治医より聞き上手だった




作業療法も受けてきた

1時間ジグソーパズルをし

1時間パソコンで

認知機能に刺激を与えるゲーム




病院は疲れる


作業療法があるからどうせ毎週行くから

2週間に一回の受診で別に構わないが 


エネルギーが無駄に吸い取られる気がする





ビオラの花が増えてきました