診察メモ
▼状態 低め うつ傾向
ものごとをするのに気力がいる
焦燥感
▼口の回らなさ
貧乏ゆすり
だるさ 日によって違う
▽走ることは出来ている
▽作業療法には緊張しているが
ためになることもあると感じる
生活リズムの中に組み込むことが
出来つつある
*******
先生から
ものごとに取り掛かるのに
どれくらいかかるか
1時間くらい
→頭の回転の悪さが原因
家事は出来ているか
ほぼ出来ている
家事で負担なのは何か
夕食づくり
減薬を続ける
ビムパット
今回で
6錠(300mg)から3錠(150mg)まで
減薬がすすんだ
ゼロにしたいとのこと
希望してリボトリールも減薬
3錠(1.5mg)から2錠(1mg)へ
ふるえやだるさに対処する薬なので
調子が悪くなったらもとに戻す
*****
抗精神病薬(ラツーダ、シクレスト)と
ベンゾジアゼピンである
リボトリールとの併用が
口の回らなさに良くない
ということを考えて減薬を希望した
精神的には
ごく低め安定
といったところ
耐えられないほどではない
少しでも
ゆっくりでも
口の回らなさやだるさが良くなればいいな