今日の主治医へのメモ
(ワードをスマホにダウンロードして
プリントアウト出来た)
▼精神状態
ボーッとしている
判断力に欠ける
▼貧乏ゆすり
だるさ
口の回らなさ
がひどい
▼他人からの働きかけに対する反応が薄い
▼ビムパットの減薬が
精神的活動の抑制に影響しているかどうか
わからない
主治医から
ラツーダとシクレストを残して
あとの減薬を続けることで
症状や副作用の改善をはかる
だるさには
続けているスポーツや
ストレッチなどをやってみる
あらたに
作業療法を入れてみることになった
→日程調整の上
診察日に入れられるなら。
ECTをやるのなら3ヵ月の入院
→それは出来ない
ランを止めることになってしまう
高齢の犬を3ヵ月もほおっておけない
今日は
ピンとくることが全くない診察だった
頭が回っていない
薬が余っているので薬局はなし
(2回
いつ実家へ行くのかわからなかったため
倍の週分もらっている)
服も本も、買うと物が増えて
片付けが出来ないため
(衣替えも上手くいかない)
買う気が起こらない
したがって
ウインドーショッピングすらしていない
基礎化粧品など必要なものは
ネットで買っている
お店のものを見ようとするとクラクラする
欲しいものがきめられない
趣味のランの本を買いたいと思ったが
1時間くらいかけて
お店にあるランに関する本の
はじからはじまで見ても
買いたいと思えるものがなかった
結局買ったのはデパ地下でかまぼこだけ
物が買いたいと思える気力が欲しい