光療法を始めてからのこと
機械の操作に慣れなくて
予定の時間に
スイッチが入らないなどの
トラブルはあったが
ようやく機械を使いこなせるようになった
とりあえず
朝
30分は
機械の光を浴びるようにしている
まず
二度寝がなくなった
そして昼寝をしなくなった
多少の眠気はあっても
我慢出来ないほどではない
光療法をしているから寝ないようにする
という思い込んだ気持ちもある
すると一日が長い
そのかわり何かをすればいいんだけれど
まだ
それには至っていない
変わったのは
犬にじっくりと向き合ってあげることと
ランに予定の時間に行けること
これならお弁当もちゃんとつくれそう
それと
読書をしている
1週間で2冊
深夜までのTVの映画(「パラサイト」)も
観られた
寝る時間が遅くなっても
機械にタイマーをかけた時間には
起きる
寝ている時間が減って
一番したいのは断捨離と片付け
これはまだ手がつけられていない
焦ってはいけない
徐々にするようにする
出来ないからといって自分を責めたら
逆効果
やらなければならないことを
余裕持って出来るようにするのが
まずすべきこと
私のように過眠(一日11時間は寝ていた)
の人には
光療法は
効果があるようだ
起きるべき時間に起きられるだけでも
意味がある
今のところメンタルには影響は出ていない
ちょっと低めで
ときどきわずかに高めになるが
安定している
7日目にして
疲れを感じた
今まで寝ている時間にも
起きて動いているから
疲れるのも当たり前と思って昼寝した
1時間ほどで目覚めてしまう
犬を腕枕しているので
寝息を聞きながら惰性で横になっていた
光療法の機械は使いよう
機械にコントロールされるのではなく
どう使うか
自分で上手く
生活にバランスをとっていくことが
必要と感じる