以前は
パニック発作が出ないか
気にしていたが
こう頻繁に飛行機に乗る機会があると
もう大丈夫だと
慣れてきて

手足の震えに一番気を遣う
今は精神的に下がってきているので
意識しないと震えが余計に出てしまう
震えを止めているのはしんどい
ひどい貧乏ゆすりの人と思われているだろう


障害者運賃で乗る時は
隣に
お客さんがいないようにしてもらっている


通常の運賃の場合は
(障害者運賃よりかなり安い時は
 そちらで取る)
そんなわがままは通らないので
でも
出来る限り隣の席が空いているように
席を指定する
幸い今日は空港に行ってから
そんな席が取れた
でも3列シートなので
隣の隣には乗客の方がいる
気になっているだろう
テーブルを出して
なるべくわからないようにする


認知症の母でさえ
この震えは気になるようだ
優しく
なんとかならないの
指先に力を入れてごらん
止まらないの
とか言う


人と違うことに
気を遣わなくてはならない自分が情けない
母にまで気を遣わせて




一方で

せめて
パニック発作には
心配しないで乗れるようになったことを


感謝しなければならない